検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鳥類生態学入門 観察と研究のしかた    

著者名 山岸 哲/編著
出版者 築地書館
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017623786488.1/ヤ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
383.1 383.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001006058
書誌種別 図書
書名 鳥類生態学入門 観察と研究のしかた    
書名ヨミ チョウルイ セイタイガク ニュウモン 
著者名 山岸 哲/編著
著者名ヨミ ヤマギシ サトシ
出版者 築地書館
出版年月 1997.4
ページ数 193p
大きさ 21cm
分類記号 488.1
分類記号 488.1
ISBN 4-8067-2369-X
内容紹介 中高生の自由研究から大学院生、またアセス関係で鳥の調査に携わる人々まで対象に、鳥類生態の調べ方の基礎から応用までを解説。最近の鳥類生態学の進歩をふまえ、研究方法と基本を解説。
著者紹介 1939年長野県生まれ。信州大学教育学部卒業。京都大学より理学博士号取得。大阪市立大学教授を経て、京都大学大学院理学研究科教授。日本鳥学会会長。
件名 鳥類
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 グリンピースが残されて
小さな螺子
アンダースタディ
私小説なら
打ち明けるゆび
無呼吸症候群
海は逃げない
祈りのような
風のバラード
スプーンのなかへ
雨を飲み干す
嘘をください
ロザリオ
(他の紹介)著者紹介 鈴木 美紀子
 2009年の春から新聞歌壇等へ投稿を始める。同年の秋、未来短歌会に入会。加藤治郎に師事。2010年より雑誌「ダ・ヴィンチ」の「短歌ください」に投稿を始める。2015年に同人誌「まろにゑ」に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。