検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ビートたけしと北野武   講談社現代新書  

著者名 近藤 正高/著
出版者 講談社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013138512779/コ/新書一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013087202779/コ/新書14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
779.9 779.9
ビートたけし 北野 武 テレビドラマ 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001143772
書誌種別 図書
書名 ビートたけしと北野武   講談社現代新書  
書名ヨミ ビート タケシ ト キタノ タケシ 
著者名 近藤 正高/著
著者名ヨミ コンドウ マサタカ
出版者 講談社
出版年月 2017.3
ページ数 225p
大きさ 18cm
分類記号 779.9
分類記号 779.9
ISBN 4-06-288417-4
内容紹介 差別・暴力・宗教…。なぜ、ビートたけしは昭和の事件当事者を演じるのか。出演ドラマ・映画作品を軸に、現代社会の「欺瞞」と彼の「二面性」に迫る。講談社ウェブサイト『現代ビジネス』連載に加筆修正。
著者紹介 1976年愛知県生まれ。ライター。『クイック・ジャパン』編集アシスタントを経てフリーランス。『ユリイカ』など雑誌やウェブへの執筆多数。著書に「タモリと戦後ニッポン」など。
件名 テレビドラマ、日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
個人件名 ビートたけし、北野 武
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 差別・暴力・宗教…現代社会の「欺瞞」と彼の「二面性」に迫る。なぜビートたけしは昭和の事件当事者を演じるのか。ドラマ・映画の出演作品を軸に、北野武の半生と戦後ニッポンの変容を重ね合わせた、画期的論考!
(他の紹介)目次 序章 たけしの演じた人物で年表をつくってみた(たけしの育った風景を求めて
大石内蔵助から立川談志まで ほか)
第1章 母親の喪失―大久保清と北野武を分けたもの(大久保清事件
たけし起用への反対意見 ほか)
第2章 差別と暴力―金嬉老・三億円事件・写真週刊誌(自ら望んだ役
金嬉老の五日間 ほか)
第3章 宗教と科学―イエスの方舟・エホバの証人・バイク事故(「おまえらの面倒は一生見る」
千石のおっさんはオレに似ている ほか)
終章 戦後ニッポンに内在する二面性と欺瞞(病床で口にしたある人物の名前
新宿で二人はすれ違ったのか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 近藤 正高
 1976年愛知県生まれ。ライター。サブカルチャー誌「クイック・ジャパン」(太田出版)の編集アシスタントを経て1997年よりフリーランス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。