検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

DEDICATED YASUYUKI SHUTO KAZUMI KURIGAMI    

著者名 操上 和美/[撮影]
出版者 赤々舎
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310004005769.9/ク/2階図書室ART-306一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
829.15 829.15
邦楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001073956
書誌種別 図書
書名 DEDICATED YASUYUKI SHUTO KAZUMI KURIGAMI    
書名ヨミ デディケイテッド 
著者名 操上 和美/[撮影]
著者名ヨミ クリガミ カズミ
出版者 赤々舎
出版年月 2016.6
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 26cm
分類記号 769.91
分類記号 769.91
ISBN 4-86541-046-4
内容紹介 「全てになりきる卓越したテクニック。そう…それ自体で全部である存在」と、モーリス・ベジャールに言わしめたShutoの進化する肉体。操上和美が公私ともに親交の深いダンサー・首藤康之を撮影した写真集。
個人件名 首藤 康之
言語区分 英語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 日本人が大切にしてきた心―日本音楽はなぜノリが悪いのか?なぜ何を言っているのかわからないのか?なぜ流儀・流派があるのか?第一人者が15の疑問に答えます。
(他の紹介)目次 日本には日本音楽があるのか
なぜメロディーがないのか
なぜノリが悪いのか
なぜ何を言っているのかわからないのか
なぜ指揮者がいないのか
どのように伝承されてきたのか
どのように作曲されるのか
なぜ流儀・流派があるのか
なぜ立って演奏してはいけないのか
なぜ語尾を震わせるのか
なぜ金属製の楽器がないのか
なぜ調律・調弦をしながら演奏するのか
なぜ聴く機会がないのか
伝統芸能・伝統音楽とは何か
日本音楽の特色と将来


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。