山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

[札幌市視聴覚障がい者情報センター]事業概要  令和7年度版   

出版者 札幌市視聴覚障がい者情報センター
出版年月 [2025]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181382599KR369.2/サ/252階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0181382607K369.2/サ/25書庫6郷土資料一般貸出在庫  
3 新琴似2013429044K369/サ/25行政資料郷土資料一般貸出在庫  
4 厚別8013393635KR369/サ/25行政資料23郷土資料貸出禁止在庫   ×
5 山の手7013308973KR369/サ/25行政資料30郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
743.5 743.5
写真-撮影 航空機

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001961151
書誌種別 図書
書名 [札幌市視聴覚障がい者情報センター]事業概要  令和7年度版   
書名ヨミ サッポロシ シチョウカク ショウガイシャ ジョウホウ センター ジギョウ ガイヨウ 
出版者 札幌市視聴覚障がい者情報センター
出版年月 [2025]
ページ数 24p
大きさ 30cm
分類記号 369.2
分類記号 369.2
内容紹介 資料:身体障害者手帳所持者数(障害別・等級別)、身体障害者手帳所持者(障害別・区別)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「食べられないお年寄り」が急増している。誤嚥を恐れる医療現場が安易に「禁食」させることで、口の機能が衰え、退院後も食べることが出来なくなってしまうのだ。新時代の「食医」への取材を通して、問題を解き明かす。お口の体操も紹介。
(他の紹介)目次 口のリハビリで「食べる力」が蘇る
「食べられない高齢者」は病院で作られる
医師はなぜ「食べてはいけない」と言うのか?
医科と歯科の狭間で見過ごされてきた口の中
病院に入院すると忘れられてしまう「噛む力」
急激な高齢化についていけない歯科事情
胃ろうはもう一度食べるためのステップ
食べるための主治医「食医」を創る!
「栄養サポート」が「食べるサポート」の支えになる
「食べる力」の低下を予防する最先端のシステム
「食べること」の意義をもう一度考えてみよう
(他の紹介)著者紹介 塩田 芳享
 1957年東京都生まれ。医療ジャーナリスト・演出家。成城大学文芸学部卒業。日活・松竹などで映画の助監督を務めた後、NHK・日本テレビ・TBSなどでディレクターや報道番組演出を手がける。現在は医療ジャーナリストとして、「医療事故」「救急医療」「研修医問題」「高齢医療」「胃ろう問題」などに対して、映像演出のほか取材・執筆活動も行う。主な映像作品に、ドキュメクタリー人間劇場「捨てたら終わりや!」(ギャラクシー奨励賞、芸術祭参加)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。