検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

二人の名優 二代目實川延若と三代目中村梅玉    

著者名 山田 庄一/著   渡辺 保/著
出版者 演劇出版社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013030763774/ヤ/図書室8A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 庄一 渡辺 保
2016
774.28 774.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001122196
書誌種別 図書
書名 二人の名優 二代目實川延若と三代目中村梅玉    
書名ヨミ フタリ ノ メイユウ 
著者名 山田 庄一/著
著者名ヨミ ヤマダ ショウイチ
著者名 渡辺 保/著
著者名ヨミ ワタナベ タモツ
出版者 演劇出版社
出版年月 2016.12
ページ数 333p
大きさ 19cm
分類記号 774.28
分類記号 774.28
ISBN 4-86184-008-1
内容紹介 錦絵のような容姿で濃厚な芸を見せた二代目實川延若、上方風のやわらかみと気品を兼ね備えた三代目中村梅玉。戦前からの関西歌舞伎をよく知る山田庄一が、二人の芝居について渡辺保に語る。『演劇界』連載を書籍化。
著者紹介 1925年大阪生まれ。演出家、評論家。著書に「歌舞伎音楽入門」など。
個人件名 実川 延若、中村 梅玉
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 『忠臣蔵』―延若の高師直・由良助・定九郎
『千本桜』―延若の知盛・いがみの権太
『夏祭』―延若の団七九郎兵衛
『廿四孝』「筍掘り」―延若の横蔵後に山本勘助
『熊谷陣屋』『沼津』―延若の熊谷、平作
『十種香』『合邦』―梅玉の八重垣姫、玉手御前
『鎌倉三代記』―延若の佐々木高綱、梅玉の時姫
『盛綱陣屋』―延若の盛綱、梅玉の微妙
『毛谷村』―延若の六助、梅玉のお園
『先代萩』―梅玉の政岡、延若の仁木弾正〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。