山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

六〇年代ゴダール 神話と現場  リュミエール叢書  

著者名 アラン・ベルガラ/著   奥村 昭夫/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119054195778.2/ベ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
291.37 291.37
安楽死 医療-オランダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000582642
書誌種別 図書
書名 六〇年代ゴダール 神話と現場  リュミエール叢書  
書名ヨミ ロクジュウネンダイ ゴダール 
著者名 アラン・ベルガラ/著
著者名ヨミ アラン ベルガラ
著者名 奥村 昭夫/訳
著者名ヨミ オクムラ テルオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.9
ページ数 10,690p
大きさ 22cm
分類記号 778.235
分類記号 778.235
ISBN 4-480-87319-4
内容紹介 「勝手にしやがれ」から「ウイークエンド」まで15本の長編作品群について、ゴダール自身とスタッフ・キャストの証言、シナリオ、製作資料等を駆使しつつ、創造の過程の現実の中に神話の誕生を置き直す。写真図版を多数収録。
著者紹介 1943年生まれ。『カイエ・デュ・シネマ』誌の副編集長などを経て、フランスの映画批評家、映画作家。
個人件名 Godard Jean‐Luc
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 耳鳴りによる耐えがたい苦痛から安楽死を望み永眠した女性のケースは、安楽死が法律で認められているオランダで、その根底にある問題を象徴する出来事であった―患者の死ぬ権利、医師の側における死の介助を拒否する権利など、さまざまな見地から検討されてきたオランダの安楽死法制定に至る背景を検証することによって、生命終結のありかたをめぐって揺れるわが国の終末期医療のあるべき姿を考える。
(他の紹介)目次 第1章 オランダ安楽死の現状―二つの委員会報告
第2章 オランダ安楽死法の原理
第3章 安楽死審査委員会
第4章 家庭医制度―信頼性と安楽死クリニック
第5章 オランダにおける現在の課題
第6章 耳鳴りのケースの裁定
第7章 「華ちゃんのケース」との比較
エピローグ―「人生の終焉」法


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。