蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0115726614 | J/マ/ | 絵本 | 4A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0116978008 | J/マ/ | 絵本 | 4A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
新琴似 | 2011951270 | J/マ/ | 絵本4 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
元町 | 3011618570 | J/マ/ | 図書室 | J6a | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
元町 | 3012846329 | J/マ/ | 図書室 | J6a | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
東札幌 | 4012646818 | J/マ/ | 絵本 | 25 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 7 |
西岡 | 5012665112 | J/マ/ | 絵本1 | E2 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
清田 | 5512384206 | J/マ/ | 図書室 | 56 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 9 |
曙 | 9012265006 | J/マ/ | 絵本 | 29 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
西区民 | 7112484576 | J/マ/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
新琴似新川 | 2210736597 | J/マ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
拓北・あい | 2311759175 | J/マ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
ふしこ | 3211047091 | J/マ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
栄 | 3311842094 | J/マ/ | 絵本4 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
苗穂・本町 | 3410228997 | J/マ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
白石東 | 4211776036 | J/マ/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
菊水元町 | 4310208287 | J/マ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
北白石 | 4413005234 | J/マ/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
厚別西 | 8213087003 | J/マ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 20 |
厚別南 | 8310266294 | J/マ/ | 絵本2 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 21 |
藤野 | 6210324809 | J/マ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 22 |
西野 | 7210396409 | J/マ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 23 |
絵本図書館 | 1010002549 | J/マ/ | 絵本 | 12B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001259619 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
まめうしのおかあさん わたしのえほん |
| 書名ヨミ |
マメウシ ノ オカアサン |
| 著者名 |
あきやま ただし/作・絵
|
| 著者名ヨミ |
アキヤマ タダシ |
| 出版者 |
PHP研究所
|
| 出版年月 |
2001.3 |
| ページ数 |
1冊 |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-569-68281-2 |
| 内容紹介 |
ぼく、まめうし。豆つぶくらいのちいさいこうし。ずっとお母さんと楽しく遊んでいたいから、いつまでも小さいままでいられたらいいなあ。まめうしシリーズ第6弾! |
| 著者紹介 |
1964年東京生まれ。東京芸術大学デザイン科を卒業。「ふしぎなカーニバル」で第14回講談社絵本新人賞を、「はやくねてよ」で、'95日本絵本大賞を受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
グーテンベルク・インターネット・人工知能。情報技術の革新は、世界に何をもたらしたか?中世以前、知識とは、特権階級の独占的所有物だった。活版印刷の登場によって万人に開放され始めたそれは、インターネットの誕生で誰にでもタダで手に入るものとなった。そして人工知能の進化が、本質的な変革の時代の到来を告げる…。秘匿から公開へ、有料から無料へ、そして人間からAIへ。「知識の拡散」の果てに、ユートピアは現れるのか?大変化の時代を生き抜く指針を示す、知識と情報の進化論。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 かつて知識は秘密にされていた 第2章 百科事典は知識を万人に開放した 第3章 インターネットで情報発信者が激増した 第4章 検索という方法論 第5章 SNSやキュレイションで情報拡散スタイルが変化 第6章 知識は秘匿すべきか、公開すべきか? 第7章 人工知能の進歩で知識への需要はどう変わるか? |
| (他の紹介)著者紹介 |
野口 悠紀雄 1940年東京生まれ。東京大学工学部卒業。大蔵省入省。1972年イェール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、現在早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問。専攻はファイナンス理論、日本経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ