検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

作物生産生理学の基礎   農学基礎シリーズ  

著者名 平沢 正/編著   大杉 立/編著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310025364615.4/ヒ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平沢 正 大杉 立
2016
作物 植物生理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001094828
書誌種別 図書
書名 作物生産生理学の基礎   農学基礎シリーズ  
書名ヨミ サクモツ セイサン セイリガク ノ キソ 
著者名 平沢 正/編著
著者名ヨミ ヒラサワ タダシ
著者名 大杉 立/編著
著者名ヨミ オオスギ リュウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.10
ページ数 175p
大きさ 26cm
分類記号 615.4
分類記号 615.4
ISBN 4-540-12209-5
内容紹介 作物の生産(収量・品質)に関わる生理が学べる入門書。発芽、葉面積の拡大、受光態勢(個体群構造)、倒伏、光合成、呼吸、水の吸収・輸送等をわかりやすく解説する。作物の改良に向けた最近の研究の成果と動向も示す。
著者紹介 東京農工大学名誉教授。
件名 作物、植物生理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 発芽から葉面積の拡大、受光態勢(個体群構造)、倒伏、光合成、呼吸、光合成産物や窒素の吸収・転流、水の吸収・輸送、植物ホルモンとシグナル伝達など、作物の生産(収量・品質)にかかわる生理をわかりやすく解説。生理過程だけでなく、生理と形態との関係、生理機能の器官相互の関係、さらに生理機能の遺伝的改良の可能性まで、最近の科学の成果も取り入れて解説している。
(他の紹介)目次 作物生産と生産生理学
種子の発芽と出芽の仕組み
葉面積拡大の仕組み
個体群の構造と機能
倒伏とそのメカニズム
光合成
呼吸
光合成産物の転流と蓄積
窒素の吸収・同化と窒素代謝
水の吸収と輸送、水ストレス
植物ホルモンとシグナル伝達
生産生理からみた生産科学の課題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。