機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

年番阿蘭陀通詞史料   日本史料選書  

著者名 片桐 一男/校訂   服部 匡延/校訂
出版者 近藤出版社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112175542210.5/ネ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
児童養護施設 戦争犠牲者 孤児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000540661
書誌種別 図書
書名 年番阿蘭陀通詞史料   日本史料選書  
書名ヨミ ネンバン オランダ ツウジ シリョウ 
著者名 片桐 一男/校訂
著者名ヨミ カタギリ カズオ
著者名 服部 匡延/校訂
著者名ヨミ ハットリ マサノブ
出版者 近藤出版社
出版年月 1977
ページ数 374,16p
大きさ 19cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
件名 日本-対外関係-オランダ-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 戦争孤児と「浮浪児」(国と東京都における戦争孤児・「浮浪児」対策
実態調査と地方福祉委員会審議
「戦災孤児」・「浮浪児対策」と帝国議会)
第2章 東水園の歴史(創設された警察署直轄の都立施設
民間団体による管理・運営へ
解明すべき課題)
第3章 武蔵寮の歴史(武蔵寮の創設に関わった団体の歴史とその関係
武蔵農園の創業から武蔵寮の創設
崩壊に至る道
評価と課題)
(他の紹介)著者紹介 藤井 常文
 明星大学人文学部福祉実践学科教員。1949年、北海道生まれ。1973年4月、東京都民生局(現、福祉保健局)に福祉指導職として入都。児童福祉施設、児童相談所などに勤務。2010年4月より現職。社会福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。