検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

身近に接した内村鑑三  上 石原兵永著作集  

著者名 石原 兵永/著
出版者 山本書店
出版年月 1971.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112088281198.9/イ/1書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
369.263 369.263
高齢者福祉 レクリエーション 遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000303629
書誌種別 図書
書名 身近に接した内村鑑三  上 石原兵永著作集  
書名ヨミ ミジカ ニ セッシタ ウチムラ カンゾウ 
著者名 石原 兵永/著
著者名ヨミ イシハラ ヒョウエイ
出版者 山本書店
出版年月 1971.12
ページ数 286p
大きさ 19cm
分類記号 198.9
分類記号 198.99
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 盛り上げるコツ、声掛けのポイント、チームの分け方など、実践に役立つアドバイス!準備らくらく!アイデア満載!
(他の紹介)目次 第1章 レクリエーションをはじめる前に(レクリエーションの目的と効果
レクリエーションの継続
レクリエーションの準備運動(アイスブレイク) ほか)
第2章 単発のレクリエーション(ヒントをもとに連想する 都道府県ビンゴ
仲良くなるきっかけを作る プロフィール記憶ゲーム
数字の語呂合わせで脳を動かす 語呂合わせゲーム ほか)
第3章 連動するレクリエーション(都道府県と県庁所在地を書く 都道府県カルタ作り
県名を聞いて県庁所在地を取る 都道府県カルタ
すき焼きの具を選んで切り抜く すき焼きゲームの素材作り ほか)
(他の紹介)著者紹介 富永 雅美
 一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会を運営するBCC株式会社スマイル・プラスカンパニー所属。同協会が認定するレクリエーション介護士の開発メンバーの1人でもある。通信教育のユーキャンと回想レクリエーションツール「思い出しカード」など商品開発にも携わるなど、企業とのマーケティングや開発業務を担当。レクリエーション介護士講座では、前職であるスポーツインストラクターの経験とノウハウを活かした講義や現場でのレクリエーションが人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。