蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
優生思想と健康幻想 薬あればとて、毒をこのむべからず
|
著者名 |
八木 晃介/著
|
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180006082 | 498/ヤ/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001090269 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
八木 晃介/著
|
著者名ヨミ |
ヤギ コウスケ |
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8265-0543-7 |
分類記号 |
498
|
分類記号 |
498
|
書名 |
優生思想と健康幻想 薬あればとて、毒をこのむべからず |
書名ヨミ |
ユウセイ シソウ ト ケンコウ ゲンソウ |
副書名 |
薬あればとて、毒をこのむべからず |
副書名ヨミ |
クスリ アレバ トテ ドク オ コノムベカラズ |
内容紹介 |
安楽死・尊厳死にも脳死・臓器移植にも共通するのは、通奏低音のようにながれる優生思想である。治療国家の内実を、さまざまなケーススタディをとおして実証的に明らかにする。「健康幻想(ヘルシズム)の社会学」の続編。 |
著者紹介 |
1944年京都市生まれ。大阪市立大学文学部(社会学専攻)卒業。花園大学名誉教授・同学人権教育研究センター名誉研究員。著書に「親鸞 往還廻向論の社会学」「生老病死と健康幻想」など。 |
件名1 |
社会医学
|
件名2 |
厚生行政
|
(他の紹介)内容紹介 |
大学で犯罪心理学を教える高倉は、妻と二人、一戸建てに暮らす。ある日、刑事・野上から一家失踪事件の分析を依頼されたのを契機として、周囲で事件が頻発する。野上の失踪、学生同士のトラブル、出火した向かいの家の焼死体。だがそれらも、本当の恐怖の発端でしかなかった。「奇妙な隣人」への疑惑と不安が押し寄せる、第15回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作。 |
内容細目表
前のページへ