蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東区民 | 3112743327 | 596/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001889847 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ムラヨシマサユキのお菓子 なんどでも食べたい絶品レシピ |
書名ヨミ |
ムラヨシ マサユキ ノ オカシ |
著者名 |
ムラヨシ マサユキ/著
|
著者名ヨミ |
ムラヨシ マサユキ |
出版者 |
西東社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
596.65
|
分類記号 |
596.65
|
ISBN |
4-7916-3314-2 |
内容紹介 |
レモンケーキ、オイルクッキー、フィナンシェ、もっちり杏仁豆腐、フルーツロール…。日常的な材料で気軽に作れて、何度作っても食べ飽きない、お菓子のレシピを紹介する。 |
著者紹介 |
料理研究家。雑誌、書籍、テレビや、お菓子・パン教室の講師など、多方面で活躍。著書に「ムラヨシマサユキのパン教室」など。 |
件名 |
菓子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和期に活躍した人々の多くは、その子どものころ、戦争による飢え、ないしは飢えに近い体験をしている。だからこそ、めしが食える人間になろうとした一方で、決して、成功体験にあぐらをかくことはなかった。そして、そこには、わけもなく贅沢をする姿や、美食のための美食を追求する気質はみられない。果たして、食を通じて見えてくる、30人の素顔とは。 |
(他の紹介)目次 |
1 時代もの歴史もの 2 スターの周辺 3 東京エッセイ 4 笑いの源泉 5 旅と日常 6 画家の視界 7 都会の休息 8 話術あり俳味あり |
(他の紹介)著者紹介 |
磯辺 勝 1944年福島県生まれ。法政大学卒業。文学座、劇団雲に研究生として所属。その後、美術雑誌『求美』、読売新聞出版局などの編集者を経て、エッセイスト、俳人に。俳号・磯辺まさる。99年第4回藍生賞受賞。俳誌『ににん』創刊に参加する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ