蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2012738957 | J28/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4012608933 | J28/ア/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8012733187 | J28/ア/ | 図書室 | 27,28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西岡 | 5012673645 | J28/ア/ | 図書室 | J1,J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
清田 | 5513439462 | J28/ア/ | 図書室 | 57 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
澄川 | 6012638505 | J28/ア/ | 図書室 | J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
曙 | 9012452000 | J28/ア/ | 図書室 | 17B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
藤野 | 6213202101 | J28/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世界史の中の戦国大名
鹿毛 敏夫/著
北極点 : かけろ!クマ 犬ぞりア…
関屋 敏隆/文・…
大友義鎮 : 国君、以道愛人、施仁…
鹿毛 敏夫/著
戦国大名の海外交易
鹿毛 敏夫/著
南極点 : 夢に挑みつづけた男 村…
関屋 敏隆/文・…
咸臨丸にかけた夢 : 幕末の数学者…
鳴海 風/作,関…
ひらけ蘭学のとびら : 『解体新書…
鳴海 風/著,関…
描かれたザビエルと戦国日本 : 西…
鹿毛 敏夫/編
アジアのなかの戦国大名 : 西国の…
鹿毛 敏夫/著
りゅうじんさまは歯がいたい
関屋 敏隆/さく…
北加伊道 : 松浦武四郎のエゾ地探…
関屋 敏隆/文・…
シーカヤックでいこう : ゆうたの…
関屋 敏隆/さく
手づくりヨットで日本一周6500キ…
大浦 範行/原作…
なかおかはどこぜよ : 龍馬の絵本
田島 征彦/文,…
楽園 : 知床に生きる人びとと生き…
関屋 敏隆/作
まぼろしのデレン : 間宮林蔵の北…
関屋 敏隆/さく…
赤いシカの伝説
さねとう あきら…
やまとゆきはら : 白瀬南極探検隊
関屋 敏隆/さく
かもとりごんべ
水谷 章三/文,…
三吉ダヌキの八面相
中島 千恵子/作…
ぼくらは知床探険隊
関屋 敏隆/文・…
水晶さがしにいこう : ひけつとこ…
関屋 敏隆/作
日本をあるいて絵かきになるんだ
関屋 敏隆/作
海賊モーガンの宝島
那須 正幹/作,…
なみにゆられてぽん
関屋 敏隆/作
オホーツクの海に生きる : 彦市じ…
戸川 幸夫/原作…
おぶさりてい
川村 たかし/文…
チビザル兄弟
椋 鳩十/作,関…
ふぐ星人の地球えんそく
関屋 敏隆/さく…
サイクリングやっほー
関屋 敏隆/作・…
海賊モーガンの子どもたち
那須 正幹/作,…
ミミズのかけざん
小山 勇/作,関…
灰谷健次郎のどうわ2年生2
灰谷 健次郎/作…
こん虫博士の大冒険
小林 しげる/作…
おれ、パグのゴエモン
笠原 靖/作,関…
墓場のあかちゃん
奥田 継夫/作,…
ありがとうシロちゃん
関屋 敏隆/作
海賊モーガンはぼくの友だち
那須 正幹/作,…
さぎ師たちの空
那須 正幹/作,…
みみずのたっくん さあ、にげろ!
関屋 敏隆/作・…
鉄人衣笠
関屋 敏隆/文・…
でんでん虫号は時速5キロ
関屋 敏隆/さく
えっへん!ぼくらのバナーナ号
関屋 敏隆/さく…
なかよし二ひきのおっちゃんさがし
木暮 正夫/作,…
中岡はどこぜよ
田島 征彦/文,…
がんばれくらちゃん
関屋 敏隆/作 …
ロング先生と犬のシロくん南の島へい…
関屋 敏隆/作・…
チビザル兄弟
椋 鳩十/作,関…
ぼくのくつあらへん
関屋 敏隆/え・…
マリリンに逢いたい
野沢 尚/作,関…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000026895 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
月のえくぼを見た男 麻田剛立 くもんの児童文学 |
| 書名ヨミ |
ツキ ノ エクボ オ ミタ オトコ |
| 著者名 |
鹿毛 敏夫/著
|
| 著者名ヨミ |
カゲ トシオ |
| 著者名 |
関屋 敏隆/画 |
| 著者名ヨミ |
セキヤ トシタカ |
| 出版者 |
くもん出版
|
| 出版年月 |
2008.4 |
| ページ数 |
229p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
289.1
|
| 分類記号 |
289.1
|
| ISBN |
4-7743-1391-7 |
| 内容紹介 |
200年以上前の江戸時代、大宇宙と小宇宙を究めた男がいた-。大坂に天文塾「先事館」を開き、日本の近代天文学の礎となった麻田剛立の生涯を、彼の生きた時代と支えた人びととのつながりの中で描く。 |
| 著者紹介 |
1963年大分県生まれ。歴史系史料館主任研究員を務めながら九州大学大学院で歴史を学ぶ。国立新居浜工業高等専門学校准教授。文学博士。著書に「戦国大名の外交と都市・流通」など。 |
| 個人件名 |
麻田 剛立 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
福田清人賞 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本全土の地理的な広がりを背景に生まれた、日本語・漢語・アイヌ語・琉球語といった多種多様な「日本語」のサンプルと論を、古代から現代まで、時代を超えて収録。古代に生まれた祝詞から、仏教やキリスト教の言葉、琉歌、いろはうた、辞書の言葉、また「ハムレット」や「マタイによる福音書」の翻訳比較、日本国憲法などを手がかりに、「日本語」そのものの成り立ちと性質を明らかにする。祝詞「六月晦大祓」(池澤夏樹・訳)、「ハムレット第三幕第一場」(岡田利規・訳)、「終戦の詔書」(高橋源一郎・訳)は新訳で収録。かつてない視点による画期的アンソロジー。 |
| (他の紹介)目次 |
1 古代の文体 2 漢詩と漢文 3 仏教の文体 4 キリスト教の文体 5 琉球語 6 アイヌ語 7 音韻と表記 8 現代語の語彙と文体 9 政治の言葉 10 日本語の性格 |
内容細目表
前のページへ