検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

特許<化学>明細書の書き方     

著者名 室伏 良信/著
出版者 法学書院
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310058290570/ム/2階図書室WORK-428一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
570 570
化学工業 特許

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001063520
書誌種別 図書
書名 特許<化学>明細書の書き方     
書名ヨミ トッキョ カガク メイサイショ ノ カキカタ 
著者名 室伏 良信/著
著者名ヨミ ムロフシ ヨシノブ
版表示 第11版
出版者 法学書院
出版年月 2016.6
ページ数 6,552p
大きさ 30cm
分類記号 570
分類記号 570
ISBN 4-587-03505-1
内容紹介 特許要件及び具体的な明細書及び特許請求の範囲の作成の仕方を説明するテキスト。各国の最新の法改正、審査基準の改正に対応。各国における重要な判例等を追加した第11版。
件名 化学工業、特許
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 各国の最新の法改正に対応。各国の審査基準の改正に対応。第10版以降の各国における重要な判例を追加。重要な事項については、判例の変遷を追加。
(他の紹介)目次 1 序
2 出願から特許権満了までの流れ
3 特許出願の目的
4 特許権の効力
5 特許発明の技術的範囲
6 特許要件
7 特殊な型のクレームの特許要件の判断
8 いろいろな発明
9 明細書の具体的作成方法
(他の紹介)著者紹介 室伏 良信
 1956年生まれ。1980年東京大学薬学部薬学科卒業。1982年東京大学大学院薬学部薬学科修士課程修了。1982年〜2001年三共株式会社にて、化学研究所、特許部勤務。1988年弁理士試験合格。1989年東京大学大学院薬学部薬学科博士号取得。2001年〜2012年ファイザー製薬株式会社(現・ファイザー株式会社)にて、知的財産部長、知的財産統括部長および執行役員を歴任。2007年総合科学技術会議知的財産戦略専門調査会、ライフサイエンス分野における知的財産の保護・活用等に関する検討プロジェクトチーム委員。2013年〜現在、特許業務法人特許事務所サイクス勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。