蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013369380 | 523/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
もいわ | 6311991720 | 523/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001407742 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
東京建築遺産さんぽ |
| 書名ヨミ |
トウキョウ ケンチク イサン サンポ |
| 著者名 |
大内田 史郎/著
|
| 著者名ヨミ |
オオウチダ シロウ |
| 著者名 |
傍島 利浩/写真 |
| 著者名ヨミ |
ソバジマ トシヒロ |
| 出版者 |
エクスナレッジ
|
| 出版年月 |
2019.8 |
| ページ数 |
159p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
523.13
|
| 分類記号 |
523.13
|
| ISBN |
4-7678-2664-6 |
| 内容紹介 |
身近な駅舎、橋、学校、旧邸宅、工場、灯台…。東京と東京近郊に明治から昭和初期に建てられた、後世に残したい珠玉の産業・近代化遺産40を厳選紹介。データ:2019年7月現在。 |
| 著者紹介 |
1974年静岡県生まれ。東京大学大学院にて博士(工学)の学位授与。工学院大学建築学部建築デザイン学科准教授。専門は近代建築史と保存・再生デザイン。 |
| 件名 |
建築-関東地方 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
七世紀終わり。国は強大化する唐と新羅の脅威にさらされていた。危機に立ち向かうべく、女王・讃良は強力な中央集権国家づくりに邁進する。しかし権益に固執する王族・豪族たちは、それに反発。やがて恐ろしい謀略が動き始める―壮大なスケールで「日本誕生」を描き歴史エンターテインメントの新たな扉を開けた傑作。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
澤田 瞳子 1977年京都市生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒、同大学院修士課程修了。2011年、初の小説『孤鷹の天』で第一七回中山義秀文学賞を最年少受賞。12年『満つる月の如し』で第二回本屋が選ぶ時代小説大賞、13年第三二回新田次郎文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ