検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

異性の心を上手に透視する方法     

著者名 アミール・レバイン/著   レイチェル・ヘラー/著   塚越 悦子/訳
出版者 プレジデント社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310292642141.6/レ/2階図書室LIFE-211一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
141.62 141.62
恋愛 愛着

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001058960
書誌種別 図書
書名 異性の心を上手に透視する方法     
書名ヨミ イセイ ノ ココロ オ ジョウズ ニ トウシ スル ホウホウ 
著者名 アミール・レバイン/著
著者名ヨミ アミール レバイン
著者名 レイチェル・ヘラー/著
著者名ヨミ レイチェル ヘラー
著者名 塚越 悦子/訳
著者名ヨミ ツカゴシ エツコ
出版者 プレジデント社
出版年月 2016.6
ページ数 284p
大きさ 19cm
分類記号 141.62
分類記号 141.62
ISBN 4-8334-5098-0
内容紹介 恋愛関係において、私たちはロボットのように、あらかじめ決められた行動をするようにプログラムされている。100%幸せになれる婚活ルールを、最新心理学で解明する。診断シート等の書き込みページあり。
著者紹介 イスラエルとカナダで育つ。精神科医・神経科学者。コロンビア大学准教授。同大学発達神経科学室長。
件名 恋愛、愛着
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 全米ベストセラー。なぜ人は最悪の相手を選んでしまうのか?最新心理学で解明!99%の人が知らない100%幸せになれる婚活ルール。
(他の紹介)目次 1日目 99%の人が知らない事実―人は恋愛するとロボットのような決まった行動をする
2日目 愛情体質診断―二人の関係は3つの愛情タイプの“組み合わせ”で9割決まる
3日目 自分の取扱説明書―なぜ合わないタイプの人を好きになってしまうのか
4日目 愛情のブラックホール―“最悪の組み合わせ”から抜け出すには?
5日目 100%幸せな結婚を手に入れるための10の習慣
エピローグ パートナーシップの3つの“嘘”とは
(他の紹介)著者紹介 レバイン,アミール
 精神科医・神経科学者。イスラエルとカナダで育つ。イスラエルのヘブライ大学医学部卒業後、コロンビア大学医学部に所属するニューヨーク州立精神医学研究所(New York State Psychiatric Institute)に研修医として勤め、3年連続でトップの成績を修める。PTSD(心的外傷後ストレス障害)を受けた母親とその子どものための外来クリニックで働いていたときに、親子の間のアタッチメントの重要性に気が付く。大人のアタッチメント・タイプが日常生活に及ぼす影響は大きいと確信し、ノーベル賞受賞者の神経科学者エリック・カルデルとともにコロンビア大学で研究を続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヘラー,レイチェル
 歴史学と政治学の大学教授を両親に持ち、アメリカ合衆国、イギリス、イスラエルなどで幼少期を過ごした。心理学・文化人類学・社会学の分野で学士号を取得し、その後コロンビア大学で社会組織心理学の修士号を取得。卒業後はプライスウォーターハウスクーパースやKPMGなどのコンサルティング会社で大手のクライアントを担当した。その後、イスラエルのモディーンにあるエデュケーショナル・サイコロジー・サービスに勤務し、家族間の関係改善に努めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚越 悦子
 ファミリー・リレーションシップ専門コーチ。My Peaceful Family代表。東京大学文学部ドイツ語ドイツ文学科卒業。モントレー国際大学大学院で行政学修士を取得後、国連勤務やJICAコンサルタントを経て、2002年にアメリカ人の夫との結婚のため渡米。国際協力から始まったキャリアを生かし、アメリカでは日本語補習授業校の事務局長として勤務し、バイリンガル教育に関わる。ライフコーチの資格を取得し、国際結婚カップルの相談を受けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。