蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180223489 | 232/モ/ | 1階文庫 | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001197519 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
地中海世界とローマ帝国 講談社学術文庫 |
| 書名ヨミ |
チチュウカイ セカイ ト ローマ テイコク |
| 著者名 |
本村 凌二/[著]
|
| 著者名ヨミ |
モトムラ リョウジ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2017.9 |
| ページ数 |
397p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
232
|
| 分類記号 |
232
|
| ISBN |
4-06-292466-5 |
| 内容紹介 |
イタリアの一都市国家が、なぜ大帝国を築きえたのか。熱狂的な共和政ファシズム、宿敵カルタゴを破った「父祖の遺風」など興隆の秘密を解き明かし、多神教から一神教へと転換しながら古代を生き延びたローマ帝国の群像を描く。 |
| 件名 |
ローマ(古代)、地中海諸国-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
女渡世人おまさは宿場の旅籠で親子三人連れと同宿し、娘のお玉に懐かれる。その夜、何者かが来襲しお玉の両親が殺害された。危うく難を逃れたお玉は不相応な小判を所持していた。宿帳に記された江戸の住処までお玉を送り届けることになったおまさ。追手が再びお玉を襲うが、偶然、九十九九十郎が窮地を救う。九十郎も内済ごとの絡みからおまさを捜していたのだ…書下し長篇時代剣戟。 |
内容細目表
前のページへ