書誌情報
| 書名 |
頭のいい人が問題解決をする前に考えていること
|
| 著者名 |
下村 健寿/著
|
| 出版者 |
アスコム
|
| 出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
太平百合原 | 2410401836 | 141/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001471337 |
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 書名 |
羊の歌 わが回想 [正] 岩波新書 青版 |
| 書名ヨミ |
ヒツジ ノ ウタ |
| 著者名 |
加藤 周一/著
|
| 著者名ヨミ |
カトウ シュウイチ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2015.12 |
| ページ数 |
1コンテンツ |
| 分類記号 |
910.268
|
| 分類記号 |
910.268
|
| 内容紹介 |
羊の年に生まれ、戦争とファシズムの荒れ狂う風土の中で、自立した精神を持ち、時世に埋没することなく生き続けてきた著者が、子ども時代から終戦までを回想する。 |
| 個人件名 |
加藤 周一 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
稀代の天才が語る―恐れや不安を乗り越え、勝ち続けるための思考法。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 自分の基準を持つ(玲瓏―迷いのない選択ができる時、できない時 ミス―ある“完敗”から、気づかされたこと ほか) 2章 思考を磨く(後悔―「初見の視点」―今やるべきことに集中する方法 鉱脈―セオリーから外れても、決断が必要な時 ほか) 3章 ものの見方を変える(目標―「自然体」の先に本物の成長がある 運―ツキ、流れ、バイオリズムについて ほか) 4章 壁を超える(評価―大事にしたい評価と、気にすべきでない評価 自信―いつも「半信半疑」ぐらいがいい ほか) 5章 勝負勘をつける(コラボレーション―“化学反応”で思わぬ力が開花する時 感覚―「論理」と「感覚」―互いの得意分野を活かす ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
羽生 善治 1970年、埼玉県生まれ。将棋棋士。小学6年生で、プロ棋士養成機関の奨励会に入会。奨励会の6級から三段までを3年間でスピード通過、15歳でプロ棋士となる。96年、名人、竜王、棋王、棋聖、王位、王座、王将の「七大タイトル」すべてを独占という前人未到の記録を達成。2008年には永世名人(十九世名人)の資格を獲得し、現在、永世棋聖、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将と合わせて、全7タイトル中6つの永世称号の資格を有する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ