蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012931698 | 549/サ/ | 図書室 | 7B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000768702 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漁民の活動とその習俗 1 神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 |
書名ヨミ |
ギョミン ノ カツドウ ト ソノ シュウゾク |
著者名 |
神奈川大学日本常民文化研究所/編
|
著者名ヨミ |
カナガワ ダイガク ニホン ジョウミン ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1993.7 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
384.36
|
分類記号 |
384.36
|
ISBN |
4-582-48518-9 |
件名 |
漁撈、漁民 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
海外で高い評価を得る前衛的な演出スタイル「UEDA‐CHO」ファッション写真の集大成。 |
(他の紹介)著者紹介 |
植田 正治 1913年鳥取県西伯郡境町(現境港市)生まれ。中学生の頃から、写真に夢中になる。32年に上京し、オリエンタル写真学校に入学。卒業後郷里に帰り、19歳で営業写真館を開業。この頃から、写真雑誌や展覧会に次々と入選し、37年に中国写真家集団創立同人となり、以後、同集団東京展に精力的に作品を発表し、『少女四態』などの群像演出写真で注目をあびる。49年に「綴方・私の家族」を発表。このシリーズをはじめ、砂浜や砂丘を舞台とした作品で高い評価を得る。2000年7月4日、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ