蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118525229 | 801/イ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180930125 | 801/イ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
南区民 | 6113069899 | 801/イ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
菊水元町 | 4313037360 | 801/イ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別南 | 8313287594 | 801/イ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
図書情報館 | 1310254394 | 801/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000340734 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ことばと思考 岩波新書 新赤版 |
書名ヨミ |
コトバ ト シコウ |
著者名 |
今井 むつみ/著
|
著者名ヨミ |
イマイ ムツミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
4,227,5p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
801
|
分類記号 |
801.04
|
ISBN |
4-00-431278-9 |
内容紹介 |
異なる言語を話す日本人と外国人では、認識や思考のあり方は異なるのだろうか。「前・後・左・右」のない言語の位置表現など、調査・実験の成果を紹介しながら、認知心理学の立場から明らかにする。 |
著者紹介 |
ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。慶應義塾大学環境情報学部教授。専攻は認知科学、言語心理学、発達心理学。著書に「ことばの学習のパラドックス」など。 |
件名 |
認知言語学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
2012年6月1日、ボストン西郊ウェルズリーの公立ハイスクールの卒業式で、ベテラン教師が生徒に贈った祝辞が、YouTubeでまたたく間に世界に拡散した。結果ばかり追い求める現代の教育のあり方に警鐘を鳴らした「きみは特別じゃない」というフレーズが注目を集めたのだ。本書は、この12分のスピーチの内容をふくらませ、教育者として、また親としての自身の体験を例に引きつつ、子どもたちと親にマカルー先生が語りかけるものである。「わかりやすい成功」を手に入れることに汲々とせず、他人に対する思いやりを育み、学ぶことそのものを楽しみ、人生に不可欠な栄養分として本を読むこと。夢は大きく、努力は惜しまず、自分を大切に。大切なもの、大切な人を全力で大切にしてほしい…そんなメッセージが本書には詰まっている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 きみはきみの人生の唯一の相棒―「汝自身を知れ」 第2章 きみは金槌か、それとも釘か?―わたしの授業はこうして始まる 第3章 ひたすら観察せよ、自ら発見せよ―夢中になれるものを見つける 第4章 なぜ大学に行くのか?―ランキングに振り回されるな 第5章 恵まれた環境にある者は、その特権に気づかない―差別について考える 第6章 物質主義に侵されずに生きるには?―上辺の豊かさに惑わされるな 第7章 同じ舟に乗って―同調圧力にも利己心にも負けない生き方 第8章 だから、生きるんだ―誰も死から逃れられないからこそ |
(他の紹介)著者紹介 |
マカルー,ジュニア,デビッド アメリカ、マサチューセッツ州にあるウェルズリー・ハイスクール教諭。作家をめざしていたが挫折し、ハワイのプナホウ・ハイスクールで国語(English)教師としてのキャリアをスタート、経験26年超のベテラン教師。父親はピューリッツァー賞受賞者の歴史学者。マサチューセッツという土地柄もあってか、サンデル教授が行っているソクラテス・メソッドを授業に取り入れ、生徒たちに古典を読ませ、さまざまな議論をさせている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大西 央士 翻訳家。1955年、香川県生まれ。2015年12月28日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ