検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

高倉健・藤純子の任俠映画と日本情念 憤怒と情愛の美学    

著者名 山本 哲士/[著]
出版者 文化科学高等研究院出版局
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119815975778.2/ヤ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013050911778/ヤ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 哲士
2015
778.21 778.21
高倉 健 藤 純子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001011166
書誌種別 図書
書名 高倉健・藤純子の任俠映画と日本情念 憤怒と情愛の美学    
書名ヨミ タカクラ ケン フジ ジュンコ ノ ニンキョウ エイガ ト ニホン ジョウネン 
著者名 山本 哲士/[著]
著者名ヨミ ヤマモト テツジ
出版者 文化科学高等研究院出版局
出版年月 2015.12
ページ数 378p
大きさ 26cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-938710-94-1
内容紹介 なぜ高倉健は前科者を演じ続け、藤純子は女俠客として生きたのか。ドゥールズ、ラカン、フーコーの哲学的視座をもって、「昭和残俠伝」「緋牡丹博徒」などの任俠映画の文化的精髄を本格的に論じた映画文化論。
著者紹介 1948年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程修了。教育学博士。文化科学高等研究院ジェネラル・ディレクター。
個人件名 高倉 健、藤 純子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「健さん」こと高倉健、藤純子そして鶴田浩二による東映任侠映画の映像言語表現は、井原西鶴の義理、近松浄瑠璃や長谷川伸の人情をこえる、憤怒と情愛の日本“情念”表出による文化遺産である。折口信夫による「ごろつき」の乱暴の美をポジティブに考えることなしに、侠客・じんぎの心意伝承論をふまえた任侠映画理解はありえない。ドゥールズ、ラカン、フーコーの哲学視座をもって、義理・人情の擬制概念を打破し、日本で、はじめて任侠映画の文化精髄を本格的に論じた映画文化論。なぜ高倉健は前科者を演じ続けたのか、なぜ藤純子は女侠客として生きたのか。「いき」を超える「いなせ」な健さん・藤の表象、そして悪が真実を語ること、その悪を諸肌脱いで叩き斬る「死へのシニフィアン」をもって、倫理の本質へと迫るとともに、男女の情愛の哀切の極限を描く任侠映画の深さに迫る。昭和残侠伝、50周年を記念しての刊行。
(他の紹介)目次 1部 待ってました!健さん!(昭和残侠伝の暗く煌めく世界
任侠映画の始まり:人生劇場と日本侠客伝と博徒
ごろつきと渡世の心意文化史:折口信夫と長谷川伸
日本侠客伝とマキノ雅弘の世界
網走番外地:道徳・倫理と侠客:「善/悪」の類型から派生するもの
闇に燦めく刃と唐獅子牡丹:健さんは、何を叩き斬ったのか!)
2部 緋牡丹博徒と藤純子の女侠客(姓は矢野、名は龍子、通り名を「緋牡丹のお竜」と発します!
恋女房と芸術と女渡世人
情愛の情念)
3部 任侠映画ブームの終焉地平(任侠映画の終息
その後の高倉健)
終章 「社会」を撃つ西部劇、「産業化」を斬る任侠映画


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。