蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513640143 | 311/セ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000734443 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
桐谷さんが教えるはじめての株主優待 |
書名ヨミ |
キリタニ サン ガ オシエル ハジメテ ノ カブヌシ ユウタイ |
著者名 |
桐谷 広人/著
|
著者名ヨミ |
キリタニ ヒロト |
出版者 |
総合法令出版
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
338.155
|
分類記号 |
338.155
|
ISBN |
4-86280-384-9 |
内容紹介 |
洋服も家電も食事も宿泊も…。優待があればぜ〜んぶおトクに楽しめる! 1万円からはじめる株主優待の入門書。365日株主優待で暮らす桐谷さんが、株主優待のしくみやおもしろさを紹介します。 |
著者紹介 |
1949年広島県生まれ。365日株主優待で暮らす元プロ棋士(七段)。テレビや雑誌を中心に活躍。著書に「桐谷さんの株主優待ライフ」ほか。 |
件名 |
株式、株主優待制度 |
個人件名 |
桐谷 広人 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
選挙の際に、私たちはどのようにして政治家や政党を選んでいるのか。また、選ばれた政治家が私たちの声に耳を傾け、それに沿って政策を実行するような状況を生み出すにはどういった条件が必要なのか。本書は、このような疑問に答える「政治行動論」の入門書。データと実証例を豊富に盛り込み、初学者にもわかりやすく解説する。 |
(他の紹介)目次 |
政治行動論とは 第1部 民意の実態(民意の分布と形成 有権者の政治知識と判断 党派性とイデオロギー) 第2部 民意と選挙(投票参加 投票選択 選挙と情報) 第3部 民意と政策のつながり(民意と経済 民意と政策 選挙制度の影響) 有権者は政治を変えられるのか |
(他の紹介)著者紹介 |
飯田 健 現職、同志社大学法学部准教授。略歴、1976年生まれ。2007年、テキサス大学オースティン校大学院政治学部博士課程修了、Ph.D.in Government。研究分野、政治行動論、政治学方法論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松林 哲也 現職、大阪大学大学院国際公共政策研究科准教授。略歴、1977年生まれ。2007年、テキサスA&M大学大学院政治学部博士課程修了、Ph.D.(政治学)。研究分野、政治行動論、政治的代表論、アメリカ政治、自殺対策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大村 華子 現職、関西学院大学総合政策学部准教授。略歴、1980年生まれ。2011年、京都大学大学院法学研究科博士後期課程修了、京都大学博士(法学)。研究分野、政治行動論、比較政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ