山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

万葉集の歌とことば 姿を知りうる最古の日本語を読む    

著者名 佐佐木 隆/著
出版者 青土社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180805988911.12/サ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
911.12 911.12
万葉集 日本語-古語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001570900
書誌種別 図書
書名 万葉集の歌とことば 姿を知りうる最古の日本語を読む    
書名ヨミ マンヨウシュウ ノ ウタ ト コトバ 
著者名 佐佐木 隆/著
著者名ヨミ ササキ タカシ
出版者 青土社
出版年月 2021.4
ページ数 304p
大きさ 20cm
分類記号 911.12
分類記号 911.12
ISBN 4-7917-7366-4
内容紹介 1300年前の人びとは、どのような言語を使っていたのか。「万葉集」の歌を一つずつ丁寧に読み解き、ただ素朴なだけでなく深く豊かな表現の世界と、人々の飾らぬ心とを浮き彫りにする。
著者紹介 1950年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。同大学教授。著書に「万葉歌を解読する」「日本の神話・伝説を読む」など。
件名 万葉集、日本語-古語
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 六代目山口組×神戸山口組、最高幹部が全てを語った。なぜ割れた?大義はどちらに?情報戦、切り崩し、謀略。暗闇の最深部へ!
(他の紹介)目次 第1章 神戸山口組最高幹部が明かした「我々が割って出た本当の理由」
第2章 六代目山口組直参が語った「これは分裂ではなく謀反だ」
第3章 二つの山口組―暗闇の全舞台裏
第4章 大義はどちらにあるのか
第5章 弘道会10年支配の黒歴史
第6章 山口組分裂と警察の野望
第7章 往吉会・稲川会に走った激震
第8章 芸能・興行界と山口組分裂
第9章 田岡三代目の見た夢―山口組シノギの100年
第10章 血の抗争のゆくえ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。