蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
桃太郎の発生 世界との比較からみる日本の昔話、説話
|
著者名 |
花部 英雄/著
|
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180839086 | 388.1/ハ/ | 1階図書室 | 47B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001582224 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
桃太郎の発生 世界との比較からみる日本の昔話、説話 |
書名ヨミ |
モモタロウ ノ ハッセイ |
著者名 |
花部 英雄/著
|
著者名ヨミ |
ハナベ ヒデオ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
12,309,4p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
388.1
|
分類記号 |
388.1
|
ISBN |
4-8382-3382-3 |
内容紹介 |
桃太郎・異類婚姻譚の話型、モチーフを軸に、バラエティー豊かに発生、成長する変化の姿を考察。日本、アジア、ヨーロッパ間の国際比較を通して、差異を共有する。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。國學院大學文学部文学科卒。同大學教授。文学博士。専門は口承文芸。著書に「雪国の女語り」など。 |
件名 |
民話-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
北海道の自然から生まれた模様を刺しゅうに綴る。作品点数36点、作り方と全点図案つき。 |
(他の紹介)目次 |
刺しゅうのサンプラー ピンクッション ヘアゴム ブローチ くるみボタン シロツメクサの巾着 アジサイのつけ襟 青い実のつけ襟 緑のリボン ベージュのリボン〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡 理恵子 模様作家。北海道東海大学大学院芸術工学研究科卒。2008年から故郷の風景や動植物を題材に模様作りをしている。生地デザインや、本の装丁イラストなどにも携わり、刺しゅう作品を雑誌などに掲載。北海道札幌市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ