検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

農村と都市を結ぶソーシャルビジネスによる農山村再生   JC総研ブックレット  

著者名 西山 未真/著   小田切 徳美/監修
出版者 筑波書房
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5514038636611/ニシ/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
M133
農村計画 山村 社会的企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000995992
書誌種別 図書
書名 農村と都市を結ぶソーシャルビジネスによる農山村再生   JC総研ブックレット  
書名ヨミ ノウソン ト トシ オ ムスブ ソーシャル ビジネス ニ ヨル ノウサンソン サイセイ 
著者名 西山 未真/著
著者名ヨミ ニシヤマ ミマ
著者名 小田切 徳美/監修
著者名ヨミ オダギリ トクミ
出版者 筑波書房
出版年月 2015.11
ページ数 62p
大きさ 21cm
分類記号 611.151
分類記号 611.151
ISBN 4-8119-0475-7
内容紹介 農山村再生の道筋を考えるにあたって、地域起業のソーシャル化に注目。高知県四万十町の地域起業の事例を協働の構築という視点から考察し、都市との関係を含めて農山村の再生を展望する。
件名 農村計画、山村、社会的企業
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 はじめに―農山村再生に必要な誇りの回復とソーシャル化
2 食と農を結ぶ取り組みの変遷と農村と都市の関係変化
3 高知県四万十川流域の起業活動とその展開
4 ソーシャルビジネスと農山村再生
5 まとめにかえて
“私の読み方”農山村におけるソーシャルビジネスの意義
(他の紹介)著者紹介 西山 未真
 千葉大学大学院園芸学研究科食料資源経済学コース准教授。1966年、滋賀県生まれ。専門は、農業経済学、地域資源管理論。東京農工大学大学院連合農学研究科修了。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田切 徳美
 明治大学農学部教授(同大農山村政策研究所代表)。1959年、神奈川県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程単位取得退学。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。