検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フランドルの四季暦     

著者名 マリ・ゲヴェルス/著   宮林 寛/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119766178954.7/ゲ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
954.7 954.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000993979
書誌種別 図書
書名 フランドルの四季暦     
書名ヨミ フランドル ノ シキゴヨミ 
著者名 マリ・ゲヴェルス/著
著者名ヨミ マリ ゲヴェルス
著者名 宮林 寛/訳
著者名ヨミ ミヤバヤシ カン
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.11
ページ数 230p
大きさ 20cm
分類記号 954.7
分類記号 954.7
ISBN 4-309-20693-6
内容紹介 植物を中心に、四季の移ろいと人々の営みを瑞々しく描く詩的散文集。園芸家、自然愛好家のバイブルにしてベルギーの秘宝といわれる幻の名著。大野八生の描き下ろし植物画約70点も収録。
著者紹介 1883〜1975年。ベルギー生まれ。ベルギー仏語文学を代表する作家。ベルギー王立フランス語フランス文学アカデミー会員。カンケナル文学賞を受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 園芸家、自然愛好家のバイブルといわれる幻の名著、日本初紹介。大野八生(ガーデナー&イラストレーター)の描き下ろし植物画約70点収録。
(他の紹介)目次 天象の楽しみ
一月と氷
二月は冒険の七日
三月、そして春分
四月の庭
五月の蓄え
六月と夏至
七月の太陽
八月と夏の草花
九月、あるいは陽光と液果の戯れ
十月の落葉
十一月の霧
十二月と雪
(他の紹介)著者紹介 ゲヴェルス,マリ
 1883〜1975。ベルギー仏語文学を代表する作家の一人。1938年から王立フランス語フランス文学アカデミー会員。ベルギー国内を南西から北東に流れるスヘルデ川の下流域、アントウェルペン近郊で生まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮林 寛
 1957年生まれ。パリ第七大学博士課程修了。慶應義塾大学文学部教授。専攻はフランス近代詩(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。