蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119742468 | 167.3/パ/ | 1階図書室 | 31B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
元町 | 3012758961 | 167/パ/ | 図書室 | 2A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4013185667 | 167/パ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8012939313 | 167/パ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000980216 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コーランには本当は何が書かれていたか? |
書名ヨミ |
コーラン ニワ ホントウ ワ ナニ ガ カカレテ イタカ |
著者名 |
カーラ・パワー/著
|
著者名ヨミ |
カーラ パワー |
著者名 |
秋山 淑子/訳 |
著者名ヨミ |
アキヤマ ヨシコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
436p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
167.3
|
分類記号 |
167.3
|
ISBN |
4-16-390338-5 |
内容紹介 |
本当のコーランは、史上初めて女性に相続を認め、他宗教の尊重をうたう、多元主義を内包したものだ-。アメリカ人女性ジャーナリストが、友人のイスラム教の指導者とともに、コーランを読み解く。 |
著者紹介 |
1966年生まれ。ロンドン在住、無宗教のアメリカ人ジャーナリスト。大学ではイスラム社会について研究。雑誌で17年にわたり記事を書き続ける。コーランそのものを読み解く研究を行う。 |
件名 |
コーラン |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
女性はベールやヒジャーブで身体を覆い、肌を見せてはいけない。女性に教育を受けさせてはいけない。女性を打擲するのが夫の務めだ。ムハンマドが九歳の妻を娶っていたことは小児性愛の肯定だ。ジハードで死ぬと楽園の七二人の乙女という報酬を約束されている。コーランには、実はそんなことは一言も書かれていない!アメリカ人女性ジャーナリストが、友人のイスラム教の指導者とともに、コーランを実際に読む。 |
(他の紹介)目次 |
楽園に七二人の乙女はいない 第1部 起源を探る(「不穏」な三行 狂信者はどこにいるのか? ムハンマドの虚像と実像 マドラサでコーランを学ぶ ユースフの物語) 第2部 女性の闘い(男と女は違うのか? 歴史に埋もれた九〇〇〇人の女性たち ムハンマドが最も愛した少女 イスラム教と性 「女性章」を読む) 第3部 政治と信仰(コーランのイエス・キリスト 異文化といかに向き合うべきか? イスラム教と正義 ビン・ラディンも引用した「剣の章句」 死と来世) 多様性を受け入れる |
(他の紹介)著者紹介 |
パワー,カーラ 1966年生まれ。ロンドン在住、無宗教のアメリカ人ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秋山 淑子 翻訳家。1962年生まれ。東京大学文学部宗教学・宗教史学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ