検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

魔術の人類史     

著者名 スーザン・グリーンウッド/著   田内 志文/訳
出版者 東洋書林
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119817559147.1/グ/1階図書室31B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スーザン・グリーンウッド 田内 志文
2015
147.1 147.1
呪術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000977185
書誌種別 図書
書名 魔術の人類史     
書名ヨミ マジュツ ノ ジンルイシ 
著者名 スーザン・グリーンウッド/著
著者名ヨミ スーザン グリーンウッド
著者名 田内 志文/訳
著者名ヨミ タウチ シモン
出版者 東洋書林
出版年月 2015.9
ページ数 399p
大きさ 22cm
分類記号 147.1
分類記号 147.1
ISBN 4-88721-822-2
内容紹介 世界中の多彩な呪術・宗教的信仰を事典形式で解説。シャーマニズムから魔女狩り、現代魔術まで、人間精神における<魔の刻>の多様な道筋を、歴史研究や諸々の指南書、視覚資料とともに全50項で簡潔に解き明かす。
著者紹介 作家、人類学者。ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジでPh.D(人類学)取得。母校やサセックス大学、キングアルフレッド大学で宗教人類学の講義をもつ。ペイガニズム関連の研究に専念。
件名 呪術-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 原型としてのシャーマニズムから魔女狩りを通じての意味の転回を経て、秘密結社に端を発するポップ・マジックへ―未知を統べる理として時に崇められ、正統宗教への叛旗として時に貶められてきた人間精神における“魔の刻”の多様な道筋を、歴史研究や諸々の指南書、名画・秘画・民俗的記録からなる視覚資料510点を伴走させつつ、事典形式・全50項で簡潔に説き明かす!
(他の紹介)目次 1 神話、宗教、科学の中の魔術
2 魔女と超自然的存在
3 近世のウィッチクラフト
4 魔女狩り
5 近代魔術
6 現代のウィッチクラフト
7 現代の西洋魔術
(他の紹介)著者紹介 グリーンウッド,スーザン
 作家、人類学者。1997年にロンドン大学ゴールドスミス・カレッジでPh.D(人類学)を取得し、その論文Magic,Witchcraft and the Otherworldを2000年にBerg Publishersより刊行して以来、著述業に従事。母校ゴールドスミス・カレッジの他、サセックス大学、キングアルフレッド大学で主に宗教人類学の講義をもち、現在はペイガニズム関連の研究に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田内 志文
 翻訳家。英イースト・アングリア大学大学院MA(文芸翻訳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。