蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8012631639 | 443/ソ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アルゴリズム・AIを疑う : 誰が…
宇田川 敦史/著
なっとく!アルゴリズム : 身近な…
Aditya Y…
建築デザインのためのGrassho…
アルゴリズムデザ…
アルゴリズムイントロダクション
T.コルメン/共…
Parametric Design…
石津 優子/著,…
大規模データセットのためのアルゴリ…
Dzejla M…
Pythonで学ぶアルゴリズム&改…
矢沢 久雄/著,…
これからはじめる「情報」の基礎 :…
谷尻 かおり/著…
実践力をアップするPythonによ…
クジラ飛行机/著
アルゴリズム図鑑 : 絵で見てわか…
石田 保輝/著,…
アルゴリズム図鑑 : 絵で見てわか…
石田 保輝/著,…
アルゴリズムとプログラミングの図鑑…
森 巧尚/作,ま…
強化学習
Richard …
統計学を革命する : 資本主義を支…
ジャスティン・ジ…
独学コンピューターサイエンティスト…
コーリー・アルソ…
紙とえんぴつで学ぶアルゴリズムとフ…
岩松 洋/著
アルゴリズムがわかる図鑑
松浦 健一郎/著…
図解まるわかりアルゴリズムのしくみ
増井 敏克/著
図解!アルゴリズムのツボとコツがゼ…
中田 亨/著
アルゴリズムの時代 : 機械が決定…
ハンナ・フライ/…
なっとく!AIアルゴリズム : 実…
Rishal H…
マスターアルゴリズム : 世界を再…
ペドロ・ドミンゴ…
ソフトコンピューティング : 工学…
日本計算工学会/…
物流アルゴで世が変わる : サプラ…
伊倉 義郎/著,…
問題解決力を鍛える!アルゴリズムと…
大槻 兼資/著,…
アルゴリズムビジュアル大事典 : …
渡部 有隆/著,…
アルゴリズムフェアネス : もっと…
尾原 和啓/著
格子暗号解読のための数学的基礎 :…
青野 良範/著,…
アルゴリズム理論の基礎
宮崎 修一/著
Javaによるアルゴリズムとデータ…
永田 武/著
Python計算機科学新教本 : …
David Ko…
AIシステム構築実践ノウハウ : …
アビームコンサル…
Scratchで学ぶプログラミング…
中植 正剛/著,…
アルゴリズムはどれほど人を支配して…
デイヴィッド・サ…
爆速!アルゴリズム : 毎日の生活…
アリ・アルモッサ…
アルゴリズムの絵本 : プログラミ…
アンク/著
ワンス・アポン・アン・アルゴリズム…
Martin E…
トコトンやさしいアルゴリズムの本
坂巻 佳壽美/著
問題解決のPythonプログラミン…
Srini De…
あなたを支配し、社会を破壊する、A…
キャシー・オニー…
計算折り紙入門 : あたらしい計算…
上原 隆平/著
コンピュータサイエンス探偵の事件簿…
Jeremy K…
アルゴリズムが「私」を決める
ジョン・チェニー…
教養としてのプログラミング的思考 …
草野 俊彦/著
アルゴリズムえほん : プログラ…4
松田 孝/監修
アルゴリズムえほん : プログラ…4
松田 孝/監修
アルゴリズムえほん : プログラ…3
松田 孝/監修
アルゴリズムえほん : プログラ…2
松田 孝/監修
アルゴリズム思考術 : 問題解決の…
ブライアン・クリ…
アルゴリズムえほん : プログラ…1
松田 孝/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700413977 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
宇宙生命へのアプローチ 宇宙文明に迫る銀河図書館構想 |
| 書名ヨミ |
ウチュウ セイメイ エノ アプローチ |
| 著者名 |
祖父江 義明/著
|
| 著者名ヨミ |
ソフエ ヨシアキ |
| 出版者 |
誠文堂新光社
|
| 出版年月 |
2007.5 |
| ページ数 |
227p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
443.6
|
| 分類記号 |
443.6
|
| ISBN |
4-416-20710-9 |
| 内容紹介 |
現代天文学の到達点に立って、銀河系における高等生物の存在について考え、文明をもつ惑星がどのくらいの数存在するのか、コミュニケーションは可能なのか、という問題を掘り下げる。 |
| 著者紹介 |
東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。東京大学名誉教授、日本天文学会前理事長。専門は銀河天文学・電波天文学。 |
| 件名 |
銀河、宇宙生物学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
雪冤・出獄後も続く無実の死刑囚の波乱の人生をたどり、無実を証明する前に処刑された飯塚事件を徹底検証する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 雪冤は果たしたけれど―免田栄さんの場合 第2章 たった一人の反乱―財田川事件と矢野伊吉元裁判官 第3章 家族離散―松山事件と斎藤幸夫さん 第4章 冤罪警察の罠―赤堀政夫さんと大野萌子さん 第5章 再審開始へ向けて―無実のプロボクサー袴田巌さん 第6章 DNA鑑定の呪縛―飯塚事件と足利事件 |
| (他の紹介)著者紹介 |
里見 繁 1951年生まれ。東京都立大学法学部卒業。民間放送のテレビ報道記者を経て、30歳からテレビドキュメンタリー一筋。2010年から関西大学社会学部教授。主な作品:映像90「ガンを生きる」(95年民間放送連盟賞教養番組部門・最優秀賞)、映像01「出所した男」(02年芸術祭テレビドキュメンタリー部門・優秀賞、民間放送連盟賞報道番組部門・最優秀賞)。他に、日本ジャーナリスト会議賞、地方の時代賞、ギャラクシー賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ