検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 1

書誌情報

書名

大人のやさしい水泳教室 100歳まで泳ぐための    

著者名 森 哲也/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013109594785.2/モ/図書室5B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 豊平区民5113177793785/モ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 星置9311981337785/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
913.6 913.6
泉鏡花文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001872742
書誌種別 図書
書名 大人のやさしい水泳教室 100歳まで泳ぐための    
書名ヨミ オトナ ノ ヤサシイ スイエイ キョウシツ 
著者名 森 哲也/著
著者名ヨミ モリ テツヤ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.7
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 785.22
分類記号 785.22
ISBN 4-02-333410-6
内容紹介 どのようなことを意識すれば、ゆっくり、楽に、長く泳ぐことができるのか。「水の中で自由に動けるようになること」を目的とした水泳指導で、4泳法のコツを紹介する。泳ぎの動画のQRコード付き。
著者紹介 警察官を経て、スポーツインストラクター、生涯水泳指導員。マスターズ競泳チーム「とらふぐ」監督。
件名 水泳
言語区分 日本語
備考 QRコードは利用できます

(他の紹介)内容紹介 過去の災害を季節ごとに一挙紹介。人間生活・経済活動を窮地に追いやる災害を知り備える知識を!
(他の紹介)目次 第1章 春の現象
第2章 梅雨の現象
第3章 夏の現象
第4章 秋雨の現象
第5章 秋の現象
第6章 冬の現象
第7章 防災・災害対応
第8章 世界の気象災害
(他の紹介)著者紹介 新田 尚
 1932年大阪府に生まれる。1955年東京大学理学部地球物理学科卒業、中央気象台(現・気象庁)入台。気象庁長官、東海大学教授、(株)ハレックス顧問などを歴任、理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 重典
 1943年長崎県に生まれる。1964年気象大学校卒業。気象庁、鳥取地方気象台長、新潟地方気象台長を経て現在、(一社)日本気象予報士会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 和史
 1950年青森県に生まれる。1973年気象大学校卒業。気象庁予報課予報官、鹿児島地方気象台長を経て現在、(一財)日本気象協会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
饒村 曜
 1951年新潟県に生まれる。1973年新潟大学理学部物理学科卒業。気象庁海洋気象情報室長、東京航空地方気象台長を経て現在、青山学院大学/静岡大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。