蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013123209 | 450/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
東札幌 | 4013197472 | 450/マ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
白石東 | 4212013264 | 450/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
ちえりあ | 7900276689 | 450/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001379171 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地理が解き明かす地球の風景 |
書名ヨミ |
チリ ガ トキアカス チキュウ ノ フウケイ |
著者名 |
松本 穂高/著
|
著者名ヨミ |
マツモト ホタカ |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
450
|
分類記号 |
450
|
ISBN |
4-86064-581-6 |
内容紹介 |
山はなぜできる? 日本の森はなぜ美しい? 米どころはなぜ北にある? 風景の成り立ちを解き明かすカギは、「地理」の知識。地理の基礎を、人に話したくなるストーリーとともに伝える。 |
著者紹介 |
茨城県出身。北海道大学大学院地球環境科学研究科で自然地理学を学ぶ。博士(環境科学)。茨城県立土浦第一高等学校教諭。森林インストラクター。 |
件名 |
自然地理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第0章 燃料電池とは何か? 第1章 SFと思われていた燃料電池 第2章 21世紀の日本と燃料電池 第3章 手探り時代の燃料電池の開発 第4章 自動車用燃料電池の開発 第5章 固体高分子(PEM)型燃料電池の仕組み 第6章 燃料電池自動車 第7章 家庭用燃料電池エネファーム 第8章 水素社会に向けて |
(他の紹介)著者紹介 |
坂本 一郎 1945年生まれ。法政大学経済学部卒。DTP、書籍の編集などを生業としていたが、2000年に燃料電池NPO PEMDREAMを設立。現在、事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ