蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119709343 | 443.6/ギ/ | 1階図書室 | 51A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000957584 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
銀河 宇宙140億光年のかなた |
書名ヨミ |
ギンガ |
著者名 |
ジェームズ・ギーチ/著
|
著者名ヨミ |
ジェームズ ギーチ |
著者名 |
糸川 洋/訳 |
著者名ヨミ |
イトカワ ヒロシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
443.6
|
分類記号 |
443.6
|
ISBN |
4-480-86082-8 |
内容紹介 |
ハッブル宇宙望遠鏡をはじめ、さまざまな角度から追跡した光を最新の撮影技術と画像処理を駆使して再現した、驚異の宇宙画像を満載。望遠鏡のしくみから、最も遠い銀河で起きていることまでをわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
天文学者。英国ハートフォードシャー大学の宇宙物理学研究センター(CAR)に王立協会大学研究員として勤務。専門は系外銀河の進化。 |
件名 |
銀河 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ハッブル宇宙望遠鏡をはじめ、ALMA、XMMニュートン衛星、チャンドラX線衛星、プランク衛星、GALEX紫外線探査衛星、WISE広域赤外線探査衛星など、さまざまな角度から追跡した光を最新の撮影技術と画像処理を駆使して再現した、驚異の宇宙画像を満載。観測の最先端で活躍する若き天文学者が、望遠鏡のしくみから、最も遠い銀河で何が起こっているのかを熱く、わかりやすく解説。ダークマターから宇宙進化の未来まで神秘の世界を旅する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 遠い彼方の街明かり 第2章 銀河系外宇宙へ踏み出す 第3章 もっとよく見る 第4章 銀河の進化 第5章 世界モデル |
(他の紹介)著者紹介 |
ギーチ,ジェームズ 天文学者。英国ハートフォードシャー大学の宇宙物理学研究センター(CAR)に王立協会大学研究員として勤務。専門は系外銀河の進化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 糸川 洋 1949年、東京生まれ。慶応大学卒業後、マニュアルライターなどを経て翻訳家となる。小惑星イトカワの命名の由来になった故糸川英夫博士を伯父に持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ