検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

やさしい銀行のはなし ’93年度版     

著者名 全国銀行協会連合会/編集
出版者 全国銀行協会連合会
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112574348338.6/ヤ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

全国銀行協会連合会
1993
高校野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000767328
書誌種別 図書
書名 やさしい銀行のはなし ’93年度版     
書名ヨミ ヤサシイ ギンコウ ノ ハナシ 
著者名 全国銀行協会連合会/編集
著者名ヨミ ゼンコクギンコウキヨウカイ
出版者 全国銀行協会連合会
出版年月 1993.6
ページ数 0036
大きさ 26*19
分類記号 338.6
分類記号 338.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高校野球100年、かくして記録は生まれた―。忘れられない球児と記録。
(他の紹介)目次 プロローグ―かくして、記録が生まれた
投手編(戸田善紀(PL学園)―1試合21奪三振のセンバツ記録
池永正明(下関商)―2年生エースとして初の春夏連覇にあと一歩
田村隆寿(磐城)―通算1失点の準優勝投手
水野雄仁(池田)―5試合自責0の優勝投手
森尾和貴(西日本短大付)―わずか1失点、実質は全試合完封優勝?)
打者編(中西太(高松一)―“新高校1年生”でのセンバツ出場
原辰徳(東海大相模)―夏3回出場・全試合安打
末次秀樹(柳川商)―8打席連続安打、打率10割
香川伸行(浪商)―史上初の3試合連続ホーマー
水口栄二(松山商)―1大会最多安打)
チーム編(中京大中京―甲子園通算最多勝利
龍谷大平安―甲子園春夏通算最多出場
PL学園―1985年夏、1試合最多得点、唯一の毎回得点…)
試合編(報徳学園vs倉敷工―1960年夏 記録的大逆転
佐賀商&佐賀北―決勝戦満塁V弾の相似形
日大桜丘vs日大三―1972年春 唯一の兄弟校決勝対決
明徳義塾vs常総学院―得点7、残塁0での勝利
智弁和歌山vs帝京―最終回最多得点、最大得点差の逆転サヨナラ勝ち…)
エピローグにかえて(上原晃(沖縄水産)&川島堅(東亜学園)―2年連続サヨナラ負けと、34回連続無四死球)
(他の紹介)著者紹介 楊 順行
 1960年、新潟県生まれ。82年、ベースボール・マガジン社に入社し、野球、相撲、バドミントン専門誌の編集に携わる。87年からフリーとして野球、サッカー、バレーボール、バドミントンなどの原稿を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。