検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

緒方洪庵の「除痘館記録」を読み解く     

著者名 加藤 四郎/[ほか]監修   緒方洪庵記念財団除痘館記念資料室/編
出版者 思文閣出版
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119681666493.8/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
493.82 493.82

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000953327
書誌種別 図書
書名 緒方洪庵の「除痘館記録」を読み解く     
書名ヨミ オガタ コウアン ノ ジョトウカン キロク オ ヨミトク 
著者名 加藤 四郎/[ほか]監修
著者名ヨミ カトウ シロウ
著者名 緒方洪庵記念財団除痘館記念資料室/編
著者名ヨミ オガタ コウアン キネン ザイダン ジョトウカン キネン シリョウシツ
出版者 思文閣出版
出版年月 2015.6
ページ数 6,205p
大きさ 22cm
分類記号 493.82
分類記号 493.82
ISBN 4-7842-1806-6
内容紹介 江戸末期に緒方洪庵らが開き、天然痘予防の普及活動の拠点となった「除痘館」。その活動記録「除痘館記録」の影印・翻刻・現代語訳・註と解説を収録。当時の歴史的背景や具体相、洪庵を取り巻く状況や環境なども詳説する。
件名 種痘-歴史
個人件名 緒方 洪庵
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は第一部で「除痘館記録」の影印(原本図版)・翻刻・現代語訳・註と解説、第二部に論考を配し、幕末という当時の歴史的背景や具体相、あるいは洪庵を取り巻く状況や環境などを丁寧に解説することで、より多くの人々が緒方洪庵と除痘館事業の活動を再認識できるよう構成した。病いとの闘いに迫る書。
(他の紹介)目次 第1部 「除痘館記録」を読む(「除痘館記録」の影印
「除痘館記録」の翻刻・読解
現代語訳「除痘館記録」
「除痘館記録」の註と解説)
第2部 天然痘対策と除痘館活動(天然痘対策と緒方洪庵(天然痘との闘い―種痘法の開発と根絶宣言への道
緒方洪庵と「除痘館記録」)
大阪の除痘館の成立と展開(モーニケ苗の伝来と展開
大阪の除痘館の成立
大阪の除痘館の活動と官許
尼崎町除痘館の創成と展開)
牛痘種痘法の意義と役割(エドワード・ジェンナーによる牛痘種痘法の開発
天然痘対策の今日的意義))


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。