蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本が世界地図から消滅しないための戦略 用意周到な大国 用意周到でない日本
|
著者名 |
月尾 嘉男/著
|
出版者 |
致知出版社
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119735728 | 304/ツ/ | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013102663 | 304/ツ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000941119 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本が世界地図から消滅しないための戦略 用意周到な大国 用意周到でない日本 |
書名ヨミ |
ニホン ガ セカイ チズ カラ ショウメツ シナイ タメ ノ センリャク |
著者名 |
月尾 嘉男/著
|
著者名ヨミ |
ツキオ ヨシオ |
出版者 |
致知出版社
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-8009-1068-4 |
内容紹介 |
数千年間の人類の歴史において、消滅した国家の事例を検討し、現在の日本と類似する要素を探索。国家存亡の鍵は「用意周到にあり」と説き、いま何が危機なのか、どう手を打つべきかを伝える。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
二〇世紀から二一世紀の転換時期から日本が直面しはじめた人口の減少、財政の破綻、経済の停滞などの危機を眼前にすると、世界に存在を誇示できる存在でありえるかという心配以前に、一五〇〇年以上継続した国家が存続しうるかさえ心配になる。そこで過去に滅亡した国家の歴史を分析し、そこから学ぶべきことを探してみたい。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 今、日本が直面している危機(歴史は国家興亡の記録 カルタゴの歴史の教訓 ベネチアの歴史の教訓 日本が直面している危機 過剰適応の悲劇 工業社会で成功した日本 成功の頂点で出現した逆転潮流 転換できない日本) 第2部 大国には用意周到な準備がある(大国の条件は用意周到 運河に反映する大国の用意周到 北極航路を目指す中国の用意周到 日本の経済敗戦の背景) 第3部 今、日本に必要な用意周到な準備(人口減少へ対応する 魅力を国力とする時代 魅力の根源である日本の自然環境 魅力の根源である日本の伝統文化 東日本大震災が明示した神道の意義 世界に発信すべき日本の縮小文化 近代日本を発展させた名誉の精神 日本が突破すべき特異点) |
内容細目表
前のページへ