蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119740959 | 914.6/ヒラ/ | 1階図書室 | 65A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000940034 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
きょうかたるきのうのこと |
| 書名ヨミ |
キョウ カタル キノウ ノ コト |
| 著者名 |
平野 甲賀/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒラノ コウガ |
| 出版者 |
晶文社
|
| 出版年月 |
2015.5 |
| ページ数 |
186p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-7949-6881-4 |
| 内容紹介 |
文字や装丁のこと、舞台美術やポスターのこと。劇場プロデュースや展覧会のこと。友人のこと、家族のこと…。稀代の装丁家が、昨日から今日、そして明日を気ままに行き来しながら綴るエッセイ集。 |
| 著者紹介 |
1938年生まれ。武蔵野美術学校デザイン科卒業。グラフィックデザイナー、装丁家。著書に「平野甲賀装幀の本」「文字の力」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
稀代の装丁家が描く“仕事”と“日常”。京城(現ソウル)で生まれ、東京、そして小豆島へ。いつでも自由自在に新たな活動の場を模索してきた。文字や装丁のこと、舞台美術やポスターのこと。劇場プロデュースや展覧会のこと。先輩や後輩のこと、友人のこと、家族のこと…。昨日から今日、そして明日を気ままに行き来しながら綴るエッセイ集。 |
| (他の紹介)目次 |
ちょっと甲賀(ちょっと甲賀 ブックデザインという仕事 装丁?装幀? ほか) きょうかたるきのうのこと(展覧会の打合せ 武蔵野美術大学美術館・図書館 ムサビ時代 ほか) 風が吹いてきたよ(猫がきた 御塩のカバちゃん 島の財産 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
平野 甲賀 1938年生まれ。武蔵野美術学校デザイン科卒業。グラフィックデザイナー、装丁家。高島屋宣伝部、京王百貨店宣伝部を経てフリーデザイナーとなる。64年から晶文社の装丁を手がける。73年「ワンダーランド」創刊。78年「水牛通信」「水牛楽団」参加。84年「講談社出版文化賞」ブックデザイン賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ