蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西区民 | 7113065838 | 183/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000931806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お釈迦さまの薬箱 |
書名ヨミ |
オシャカサマ ノ クスリバコ |
著者名 |
太瑞知見/著
|
著者名ヨミ |
タイズイ チケン |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
183.8
|
分類記号 |
183.8
|
ISBN |
4-309-24702-1 |
内容紹介 |
お釈迦さまの教えの一つ、「律蔵」を通して、薬、公衆衛生、生活様式など、誰も知らないお釈迦さまの健康法を紹介したユニークエッセイ。曹洞宗宗務庁発行『禅の友』連載に加筆、大幅な書き下ろしを加え単行本化。 |
著者紹介 |
長崎県生まれ。駒澤大学大学院(仏教学)修了。曹洞宗太月山玉峰寺住職。薬剤師。たまみね保育園/子育て支援「たまみねすくすくサロン」/学童保育「たまみねキッズ」園長。 |
件名 |
律蔵 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では「律蔵」を通して、これまであまり紹介されてこなかった薬、公衆衛生、生活様式など、お釈迦さまの説かれた健康法をのぞいてみました。二千五百年前のお釈迦さまの世界へタイムスリップしてみましょう。健康に暮らすヒントが盛りだくさんです! |
(他の紹介)目次 |
薬の章(一日一食? 米―スジャータの乳粥レシピ 粥―八種のお粥 ほか) 衛生の章(髪 眼 鼻洗浄 ほか) 習慣の章(食事の供養―食事のマナー 肥満とダイエット アルコール ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
太瑞 知見 長崎県生まれ。曹洞宗太月山玉峰寺住職。薬剤師。たまみね保育園/子育て支援「たまみねすくすくサロン」/学童保育「たまみねキッズ」園長。九州大学大学院(薬学)、駒澤大学大学院(仏教学)修了。金沢市大乗寺専門僧堂にて安居後、自坊の玉峰寺に帰山し、檀信徒や一般の方をはじめ、学生や外国人に対する坐禅の指導や法話を行っている。古代インド医学書『チャラカ・サンヒター』の邦訳の一部を担い、また科学と仏教の見解を交えた新しい切り口での論文やエッセイを発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ