蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119801629 | 345.1/サ/ | 書庫寄託 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000931707 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スタートアップ租税法 租税法学習の道しるべ |
書名ヨミ |
スタート アップ ソゼイホウ |
著者名 |
酒井 克彦/著
|
著者名ヨミ |
サカイ カツヒコ |
版表示 |
第3版 |
出版者 |
財経詳報社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
19,290p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
345.12
|
分類記号 |
345.12
|
ISBN |
4-88177-415-1 |
内容紹介 |
「租税法」を体系的に理解する手助けとなる基本書。一般の租税法の基本書があまり取り扱わない財政学的議論や、租税行政法の論点を盛り込み、用語・判例などもじっくり解説。トリビアを厳選して掲載したコラムも充実。 |
件名 |
租税-法令 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 租税の仕組み(租税の意義 租税の根拠と配分 ほか) 第2章 租税法の体系(我が国の租税体系 所得税法 ほか) 第3章 租税法の基礎(租税法律主義 租税公平主義 ほか) 第4章 租税行政法(租税行政システム 申告・納付と滞納整理 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
酒井 克彦 1963年2月東京都生まれ。中央大学大学院法学研究科博士課程修了。法学博士(中央大学)。国税庁長官官房、課税部、税務大学校、国士舘大学法学部教授等での勤務を経て、中央大学商学部教授。租税法及び税務会計論担当。(社)アコード租税総合研究所(At‐I)所長。(社)ファルクラム代表理事。租税法学会、日本税法学会、日本公法学会、日本私法学会、International Fiscal Association(IFA)、日本税務会計研究学会、日本海法学会、日本台湾法律家協会、租税訴訟学会等会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ