検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

蜃気楼の中へ   中公文庫  

著者名 西部 邁/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012955349295/ニ/文庫25一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西部 邁
2015
295.3 295.3
アメリカ合衆国-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000918695
書誌種別 図書
書名 蜃気楼の中へ   中公文庫  
書名ヨミ シンキロウ ノ ナカ エ 
著者名 西部 邁/著
著者名ヨミ ニシベ ススム
版表示 改版
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.3
ページ数 300p
大きさ 16cm
分類記号 295.3
分類記号 295.3
ISBN 4-12-206087-6
内容紹介 「逆上と惑乱」のアメリカ文明の中で著者がおこなった、痛切な自己点検の作業。若き日のアメリカ体験を緊張感溢れる筆致で描いた自伝的著作にして異文化論の傑作。海外体験を共にした西部智子の解説付き。
件名 アメリカ合衆国-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この若き日のカリフォルニァ体験記は、異文化摩擦を書き連ねて仕上げた類の書ではなない。「逆上と惑乱」のアメリカ文明の中で著者がおこなった痛切な自己点検の作業であり、ゆえに大衆論や価値論、そして保守論へと繋がっていく思想の淵源を見せるのである。新たに家族の回想記を付す。
(他の紹介)目次 モロッコの浜辺
ジャンキーたち
隣人たち
オッド・カップル
わがはらから
U・C・バークレイ
夢のあと
小景六題
流れつく人びと
イギリスへ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 西部 邁
 1939年3月、北海道生まれ。64年、東京大学経済学部卒業。東京大学教養学部教授などを経て、現在、雑誌『表現者』顧問。著書に『経済倫理学序説』(吉野作造賞)『生まじめな戯れ』(サントリー学芸賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。