検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

出生前診断   ちくま新書  

著者名 西山 深雪/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012915420495.6/ニ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013112136495.6/ニ/新書40一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900251492495/ニ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
495.6 495.6
出生前診断

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000913803
書誌種別 図書
書名 出生前診断   ちくま新書  
書名ヨミ シュッセイゼン シンダン 
著者名 西山 深雪/著
著者名ヨミ ニシヤマ ミユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.3
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 495.6
分類記号 495.6
ISBN 4-480-06825-5
内容紹介 出生前診断とはどういう検査か、何がわかるのか。どのような考え方・心構えで検査にのぞめばいいのか。出生前診断にまつわる事実を客観的に解説し、診断を受けるかを迷う人々に、考え方に応じた指針を与える。
著者紹介 1984年生まれ。京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻博士後期課程修了。社会健康医学博士。認定遺伝子カウンセラー。共著に「遺伝カウンセリングハンドブック」など。
件名 出生前診断
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新型出生前診断(NIPT)が始まったが、どういう検査なのか、何がわかるのかが一般にも、医療関係者にもあまり理解されていない。いったいどのような考え方・心構えで検査にのぞめばいいのだろうか。本書は、出生前診断にまつわる事実をできる限り客観的に、わかりやすく解説し、診断を受けるべきか迷う人々に、考え方に応じた指針を与えるものである。好むと好まざるとにかかわらず、もはや出生前診断という技術に関与せざるを得なくなった現代人に、最新知識を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 出生前診断を理解するための遺伝学入門(「遺伝」をめぐる誤解
遺伝子の病的変異は誰にでも起こり得る ほか)
第2章 スクリーニング検査―非確定的な検査(スクリーニング検査と診断は違う
母体血清マーカー検査―トリプルマーカーテスト、クアトロテスト ほか)
第3章 診断―確定診断を目的とする検査(確定診断とは何か―絨毛検査・羊水検査
絨毛検査と羊水検査の利点・欠点 ほか)
第4章 どの出生前診断を受ければよいか―意思決定の手引き(妊娠週数別の選択肢
妊婦年齢別の選択肢 ほか)
第5章 特別な目的のための検査(高頻度の染色体異常を早く調べる―間期核FISH検査
染色体異常を詳しく調べる―マイクロアレイ ほか)
(他の紹介)著者紹介 西山 深雪
 1984年生まれ。認定遺伝カウンセラー。京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻博士後期課程修了。社会健康医学博士。外資系検査会社にて出生前診断技術を学ぶ。現在、国立成育医療研究センター周産期・母性診療センターの遺伝カウンセラーとして、出生前診断の遺伝カウンセリングならびに研究に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。