山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

すべての「別れ」は幸せのためにある     

著者名 木村 藤子/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013201636147/キ/図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 藤子
2015
147 147
心霊研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000913417
書誌種別 図書
書名 すべての「別れ」は幸せのためにある     
書名ヨミ スベテ ノ ワカレ ワ シアワセ ノ タメ ニ アル 
著者名 木村 藤子/著
著者名ヨミ キムラ フジコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.3
ページ数 189p
大きさ 19cm
分類記号 147
分類記号 147
ISBN 4-04-067196-3
内容紹介 恋愛の終わり、子の巣立ち、そして家族の死。悲しみを乗り越え、幸せに生きるためには? “青森の神様”が、人生に訪れる別れにともなう感情や思いの一つひとつを、ていねいに解き明かします。
著者紹介 1947年青森県生まれ。霊能者だった母親のもとで育ち、30代のときに神の声を聞き、霊視・透視能力を授かる。著書に「「気づき」の幸せ」「気づく力」など。
件名 心霊研究
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 恋愛の終わり、子の巣立ち、そして、家族の死…ご縁とは、輪廻転生とは?「あの世」と「この世」のすがた、人の一生。悲しみを乗り越え、幸せに生きるために。“青森の神様”魂のメッセージ。
(他の紹介)目次 第1章 出会いと「別れ」をくりかえし、人は学んでいく(会うは別れの始めなり
他者が「私」を教えてくれる ほか)
第2章 親子には子離れ、親離れという「別れ」が必要(「わが子はいつも正しい」だと子がしんどい
幸せになれないのは誰のせい? ほか)
第3章 愛し、愛されることでカルマが磨かれる(結ばれなかった縁が教えてくれること
「運命の糸」の本数は人によって違う ほか)
第4章 大切な人との永遠の「別れ」を乗り越える(夫の突然の死を乗り越えて
50を過ぎたら「その時」に思いをはせておく ほか)
第5章 この世との「別れ」をいかに迎えるか(死とは「次なる再生」
暗いトンネルと臨死体験 ほか)
(他の紹介)著者紹介 木村 藤子
 1947年、青森県生まれ。地元で有名な霊能者だった母親のもとで育ち、30代のときに神の声を聞き、霊視・透視能力を授かる。1990年、地元で行方不明になったニシキヘビが現れる場所、時間を透視によって言い当てた「ヘビ騒動」によって、「青森の神様」「ヘビの神様」と言われるように。その名が全国に知られるようになった。日々さまざまな人々の抱える悩みや問題に向き合っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。