山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界史の考え方   岩波新書 新赤版  

著者名 小川 幸司/編   成田 龍一/編
出版者 岩波書店
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180922155209.5/セ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310555758209.5/セ/2階図書室LIFE-246一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 幸司 成田 龍一
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001666718
書誌種別 図書
書名 世界史の考え方   岩波新書 新赤版  
書名ヨミ セカイシ ノ カンガエカタ 
著者名 小川 幸司/編
著者名ヨミ オガワ コウジ
著者名 成田 龍一/編
著者名ヨミ ナリタ リュウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.3
ページ数 11,363p
大きさ 18cm
分類記号 209.5
分類記号 209.5
ISBN 4-00-431917-7
内容紹介 高校の新科目「歴史総合」。中国史、イギリス史、アメリカ史、アフリカ史、中東史の歴史家とともに、近現代史の名著を題材に、歴史研究の最前線や歴史像の形成過程、概念に基づく比較、問いや対話による歴史総合の実践を示す。
著者紹介 1966年生まれ。長野県蘇南高等学校校長。
件名 世界史-近代、歴史教育
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 騎士道精神で戦われた最後の戦争、技術革新による近代戦の幕開け。十九世紀の「世界大戦」の全貌を初めてまとめた戦史。露・英・仏・オスマン帝国各国の地政学と文化から、宗教的な「東方問題」、若きトルストイの陣中日記、新開発の銃と酸鼻を極めた白兵戦まで、肉声を活かして精彩に描く決定版!口絵・図版・地図多数収録。
(他の紹介)目次 第1章 宗教紛争
第2章 東方問題
第3章 ロシアの脅威
第4章 「欧州協調」の終焉
第5章 疑似戦争
第6章 ドナウ両公国をめぐる攻防
第7章 アリマ川の戦い
第8章 秋のセヴァストポリ
(他の紹介)著者紹介 ファイジズ,オーランドー
 1959年生まれ。ロンドン大学バークベック・カレッジ教授。ロシア・ソ連史研究の第一人者として、高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
染谷 徹
 1940年生。東京外国語大学ロシア語科卒。ロシア政治史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。