蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112911946 | 412/イ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
河川-アメリカ合衆国 河川運送-歴史 環境保全-アメリカ合衆国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000339800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
応用数学者のための代数学 |
書名ヨミ |
オウヨウ スウガクシヤ ノ タメノ ダイスウガク |
著者名 |
弥永 昌吉/〔共〕著
|
著者名ヨミ |
イヤナガ シヨウキチ |
著者名 |
杉浦 光夫/〔共〕著 |
著者名ヨミ |
スギウラ ミツオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1960.8 |
ページ数 |
0264 |
大きさ |
22*16 |
分類記号 |
412
|
分類記号 |
412
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカ国家建設の礎となった水運の歴史を、輸送・都市用水・洪水対策・自然保護をテーマに問い直す。 |
(他の紹介)目次 |
序章 アメリカ水運史の研究課題 第1章 国内水運網の形成期における政府介入の意義 第2章 1840年代の運河再編にともなう南北の分断 第3章 内陸輸送開発における運河民営化と余波 第4章 世紀転換期のコレラ対策と大規模河川計画 第5章 洪水対策における環境保全の成立 終章 「運河の時代」から「環境保全の時代」へ |
(他の紹介)著者紹介 |
伊澤 正興 生年月日:1976年2月21日。大阪市立大学大学院経済学研究科後期博士課程・単位取得満期退学(2008年3月)。経済学博士(2008年12月)。阪南大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ