検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水原秋桜子全集  第14巻  入門・吟行・添削 

著者名 水原 秋桜子/著
出版者 講談社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115252660911.36/MI94/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000359179
書誌種別 図書
書名 水原秋桜子全集  第14巻  入門・吟行・添削 
書名ヨミ ミズハラ シュウオウシ ゼンシュウ 
著者名 水原 秋桜子/著
著者名ヨミ ミズハラ シュウオウシ
出版者 講談社
出版年月 1977
ページ数 430p
大きさ 20cm
分類記号 911.36
分類記号 911.36
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生き延びるための生物たちの知恵とは?進化の謎に魅了され、昆虫や動物たちを観察しつづけた先人たちの軌跡。
(他の紹介)目次 第1章 生と種の起源を探る(創造主の否定
遺伝子の発見、中立な進化
進化の正体を求めて)
第2章 性に魅せられて(性のはじまり
メスはどうやってオスを選ぶのか
カブトムシの角は武器か、道具か
オスとメスの対立
動物研究の発展)
第3章 寿命の先送りに挑む(進化論からみた老い
繁殖と寿命の関係
人間はもっと長寿になれるのか)
第4章 体のなかの時計を追いかける(体内時計に関わる遺伝子
ハエの増殖からわかったこと
概日時計は適応的か)
(他の紹介)著者紹介 宮竹 貴久
 進化生物学者。1962年大阪府生まれ。岡山大学大学院環境生命科学研究科教授。1986年、琉球大学大学院農学研究科修了後、沖縄県職員として10年以上ウリミバエ研究に従事する。1996年、九州大学大学院理学研究院(生物学科)で理学博士を取得。1997年、ロンドン大学(UCL)生物学部客員研究員を経て、現職にいたる。日本生態学会宮地賞、日本応用動物昆虫学会賞等を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。