蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012960880 | 913.6/オオ/ | 図書室 | 7B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
清田 | 5513863562 | 913.6/オオ/ | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
山の手 | 7013195875 | 913.6/オオ/ | 文庫 | 50 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
中央区民 | 1113264145 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
北区民 | 2113150995 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
東区民 | 3112733005 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
西区民 | 7113100601 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
旭山公園通 | 1213159823 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
新琴似新川 | 2213105428 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
ふしこ | 3213212388 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
菊水元町 | 4313067797 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
北白石 | 4413151301 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
厚別西 | 8213146502 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
14 |
厚別南 | 8313293998 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
東月寒 | 5213134991 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
藤野 | 6213168609 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
はっさむ | 7313082880 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000897873 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やぶへび 講談社文庫 |
書名ヨミ |
ヤブヘビ |
著者名 |
大沢 在昌/[著]
|
著者名ヨミ |
オオサワ アリマサ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
405p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-293015-4 |
内容紹介 |
元刑事・甲賀に、突如警察から「奥さんを保護した」と連絡が。待っていたのは記憶を失った見知らぬ妻。2カ月前、偽装結婚をした中国人女性だった。何か犯罪が絡んでいるのか? 調べ始めると、驚愕の出来事が次々と…。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「カネもなければ、オンナもいない」元刑事の甲賀は40歳の寂しい年の瀬を迎えていた。そこへ「奥さんを保護した」と警察からの連絡。この「妻」は甲賀が“偽装結婚”した中国人女性で、記憶を失っていた。彼女が何者か二人で調べていくと事態はとんでもない方向に。読み始めたら止まらないエンターテインメント。 |
(他の紹介)著者紹介 |
大沢 在昌 1956年、愛知県名古屋市出身。慶應義塾大学中退。’79年、小説推理新人賞を「感傷の街角」で受賞し、デビュー。’86年、「深夜曲馬団」で日本冒険小説協会大賞最優秀短編賞。’91年、『新宿鮫』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞長編部門。’94年、『無間人形新宿鮫4』で直木賞。2001年、’02年に『心では重すぎる』『闇先案内人』で日本冒険小説協会大賞を連続受賞。’04年、『パンドラ・アイランド』で柴田錬三郎賞。’10年、日本ミステリー文学大賞を受賞。’14年には『海と月の迷路』で吉川英治文学賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ