検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

感動を与える漢字かな交じり書   ステップアップ書法  

著者名 辻元 大雲/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012814338728/ツ/大型本14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
728 728
書道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000896253
書誌種別 図書
書名 感動を与える漢字かな交じり書   ステップアップ書法  
書名ヨミ カンドウ オ アタエル カンジ カナマジリショ 
著者名 辻元 大雲/著
著者名ヨミ ツジモト ダイウン
出版者 日貿出版社
出版年月 2015.1
ページ数 111p
大きさ 30cm
分類記号 728
分類記号 728
ISBN 4-8170-4086-2
内容紹介 初・中級者がワンランク上の書を目指すための技法書。言葉への感動を形にし、それを共有するという、これまでの技法書にはなかった視点から「漢字かな交じり書」作法のすべてを伝授する。
著者紹介 1943年兵庫県生まれ。書を種谷扇舟に学ぶ。全日本書道連盟理事、毎日書道会理事、書道芸術院理事長。著書に「四季のことばを書く」など。
件名 書道
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 漢字かな交じり書とは何か(現代の言葉を表現するとは
漢字かな交じり書とは ほか)
第2章 漢字かな交じり書の表現方法(漢字とかなを調和させる
漢字とかなの調和術1 漢字からのアプローチ ほか)
第3章 作品制作の実際(何をどう表現するか
筆の種類と線質の関係 ほか)
第4章 さまざまな作品展開(更衣
こほろこほろと ほか)
第5章 さらなる展開のために(ローマ字・記号などの書き方
横書きのポイント ほか)
(他の紹介)著者紹介 辻元 大雲
 1943年兵庫県生まれ。書を種谷扇舟に学ぶ。現在、全日本書道連盟理事、毎日書道会理事、書道芸術院理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。