蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
おかあさん、テロってなに?パレスチナってどこにあるの?
|
| 著者名 |
武田 ひさこ/著
|
| 出版者 |
文芸社
|
| 出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4012771616 | 227/タ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
はっさむ | 7310320275 | 227/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000340495 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
おかあさん、テロってなに?パレスチナってどこにあるの? |
| 書名ヨミ |
オカアサン テロ ッテ ナニ パレスチナ ッテ ドコ ニ アルノ |
| 著者名 |
武田 ひさこ/著
|
| 著者名ヨミ |
タケダ ヒサコ |
| 出版者 |
文芸社
|
| 出版年月 |
2010.11 |
| ページ数 |
185p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
227.9
|
| 分類記号 |
227.99
|
| ISBN |
4-286-09534-9 |
| 内容紹介 |
どうしたら世界中が平和に仲良く暮らせるの? 知っているようでよく知らないパレスチナ問題を親子の会話形式でやさしく解説。宗教・地理・文化の多角的な面から歴史的背景をさぐり、全体像を示します。 |
| 著者紹介 |
1964年京都府生まれ。龍谷大学大学院法学研究科修士課程修了。航空自衛隊に4年間勤務。 |
| 件名 |
パレスチナ問題 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 今に生きる古典―時の流れの中で生き残った生命力(今こそ古典を―日本人の美意識の原点 自然を愛でる心―万葉集 ほか) 第2章 品格と作法―美しく生きるために(時間が品格を磨く 学ぶことが自分を磨く ほか) 第3章 私の好きな本と言葉―本棚の中から(阿諛と賞賛 兼好と宣長 ほか) 第4章 心豊かに生きるために―見つけよう新しい生き方(日本人に残したいもの 夫婦のあいだにも「品格」は必要です ほか) 第5章 今、女性が果たすべき役割は―NHKラジオ深夜便再録(凛とした生き方を 「志縁」社会を目指して ほか) |
内容細目表
前のページへ