山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

創価学会   新潮新書  

著者名 島田 裕巳/著
出版者 新潮社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181205436188.9/シ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.6 913.6
吉川英治文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001826165
書誌種別 図書
書名 創価学会   新潮新書  
書名ヨミ ソウカ ガッカイ 
著者名 島田 裕巳/著
著者名ヨミ シマダ ヒロミ
版表示 完全版
出版者 新潮社
出版年月 2024.1
ページ数 249p
大きさ 18cm
分類記号 188.98
分類記号 188.98
ISBN 4-10-611028-3
内容紹介 一宗教団体であるにもかかわらず、いまや国家を左右する創価学会。客観的な研究者の視点から、現代日本社会における創価学会の「意味」を明快に読み解く。池田大作の死を受け、2004年刊に新たに2章分を増補した完全版。
著者紹介 東京生まれ。作家、宗教学者。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。著書に「神社崩壊」「葬式は、要らない」など。
件名 創価学会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 要求金額は8千万円。人質は東京オリンピックだ―五輪開催を妨害すると宣言していた連続爆破事件の犯人、東大生・島崎国男が動き出した。国家の名誉と警察の威信をかけ、島崎逮捕に死力を尽くす捜査陣。息詰まる攻防の末、開会式当日の国立競技場を舞台に、最後の闘いが始まった!吉川英治文学賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 奥田 英朗
 1959年岐阜県生まれ。プランナー、コピーライター、構成作家を経て1997年『ウランバーナの森』でデビュー。『邪魔』が大藪春彦賞を受賞。また、2004年には『空中ブランコ』で直木賞を、2009年には『オリンピツクの身代金』で吉川英治文学賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。