蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181340787 | 913.6/ドウ/ | 1階文庫 | 92 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
新琴似 | 2020435091 | 913.6/ドウ/2 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
元町 | 3013162304 | 913.6/ドウ/ | 図書室 | 10A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
厚別 | 8013237980 | 913.6/ドウ/2 | 文庫 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
西岡 | 5013024772 | 913.6/ドウ/2 | 文庫 | 27 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
清田 | 5514002350 | 913.6/ドウ/2 | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 7 |
曙 | 9013267712 | 913.6/ドウ/2 | 文庫 | 35 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
旭山公園通 | 1213179771 | 913/ド/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
新琴似新川 | 2213054071 | 913/ド/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 10 |
ふしこ | 3213298775 | 913/ド/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
栄 | 3311958551 | 913/トウ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
苗穂・本町 | 3413099007 | 913/ド/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
菊水元町 | 4313091227 | 913/ド/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
東月寒 | 5213068249 | 913/ド/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
藤野 | 6213184739 | 913/ド/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
もいわ | 6311922469 | 913/ド/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
はっさむ | 7313165545 | 913/ド/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Liszt Franz von Bartók Béla Kodály Zoltán 音楽-ハンガリー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000859691 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
堂場 瞬一/著
|
| 著者名ヨミ |
ドウバ シュンイチ |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2014.9 |
| ページ数 |
476p |
| 大きさ |
16cm |
| ISBN |
4-12-206004-3 |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| 書名 |
見えざる貌 中公文庫 |
| 書名ヨミ |
ミエザル カオ |
| 内容紹介 |
皇居ランを楽しむ女性が立て続けに襲われる。一之瀬は同期の半蔵門署刑事課・若杉と共に警戒にあたるが、第3の事件が発生。女性タレントが襲撃された。2人は彼女の警護を担当することになり…。シリーズ第2弾。 |
| 叢書名 |
中公文庫 |
| 叢書名 |
刑事の挑戦・一之瀬拓真 |
| (他の紹介)目次 |
1 リスト―「ハンガリー風」・「ジプシー楽団」・「祖国」(リストの生涯(一八一一‐八六) リストはハンガリー人だったのか―リストと“祖国”のかかわり リストを招いたハンガリー音楽界 ほか) 2 バルトーク―伝統音楽に新しさを求めた音楽家(バルトークの生涯(一八八一‐一九四五) 伝統音楽との出会い 伝統音楽を研究するということ ほか) 3 コダーイ―人間の声のもつ可能性を信じて(コダーイの生涯(一八八二‐一九六七) 伝統との出会い―人びとの生活の中に残る伝承を求めて 声に秘められた可能性をさぐる ほか) |
内容細目表
前のページへ