検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

しっぽのひみつ 役割のちがいと進化をさぐる  楽しい調べ学習シリーズ  

著者名 今泉 忠明/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119527232J48/シ/こどもの森6B児童書一般貸出貸出中  ×
2 元町3012727222J48/シ/図書室J7a児童書一般貸出貸出中  ×
3 厚別8012864347J48/シ/図書室29,30児童書一般貸出在庫  
4 清田5513524735J48/シ/大型本58児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今泉 忠明
2014
481.1 481.1
動物形態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000852120
書誌種別 図書
書名 しっぽのひみつ 役割のちがいと進化をさぐる  楽しい調べ学習シリーズ  
書名ヨミ シッポ ノ ヒミツ 
著者名 今泉 忠明/監修
著者名ヨミ イマイズミ タダアキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.9
ページ数 63p
大きさ 29cm
分類記号 481.1
分類記号 481.1
ISBN 4-569-78417-5
内容紹介 動物によって、長さも色も役割も違うしっぽ。写真やイラストを多用し、「しっぽの役割」と「しっぽの進化」の2つの視点で、しっぽのひみつをやさしく解説する。
件名 動物形態学
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)目次 第1章 しっぽの役割(木の上でバランスをとるしっぽ―ウンピョウ
走る時にバランスをとるしっぽ―チーター
はねる時にバランスをとるしっぽ―アカカンガルー
なかまに合図をするしっぽ―ワオキツネザル
気もちが表れるしっぽ―イヌ・ネコ ほか)
第2章 しっぽの進化(はじめはしっぽは糸のようだった―ゾウリムシ・ボルボックス・テトラヒメナ
水中ですばやく動くためのしっぽ―バショウカジキ
陸に上がるとなくなったしっぽ―ニホンアマガエル・モリアオガエル・トノサマガエル
木に登って長くなったしっぽ―ニホンリス
木から一度下りたため短くなったしっぽ―コアラ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。